この1週間で数人の方より沢の技術指導及びガイドの申し込みがありました。といってもなぁ…今年は雪が多かったせいもあり、県内の沢で今すぐは入れそうなところはないんですぅ~(^_^;)。花巻の北上山地方面の沢だと、どうにか入れるかな?と思いきや、林道が崩壊してるという情報を入手しちゃったし(^_^;)。
新緑を見るたびに、川のせせらぎの音を聞くたびに、一日も早く沢に入渓した~い!と思うのですけど…。こりゃ早くても6月中旬過ぎないと、今年は無理かも?下手したら6月下旬かな。ここしばらく、あまり山やクライミングの練習も出来ない状態でしたし、まずは今出来ることから取り組んでいかなくっちゃね!何はともあれ体、鍛えなくっちゃ!てなわけで、明日は早起きして山(山岳ガイドの下見)を登ってきま~す!昼から授業が入っていますので、それまでに戻ってこなくっちゃ。
てなわけで、明日は早起きしますので、今日はこの辺で…おやすみなさ~い!
おいおい、まだ8時、まだまだ寝れないなぁ~。
山行記録を見たところ、去年の沢初めは5月22日、北上山地の大ヘンジョウ沢だったようです。ということは、去年の今頃は既に沢登りへ行っていたことになります。タップリと雪渓が残っていましたけど…(^_^;)。
今年は去年以上に雪が多かったのでどうかなぁ~?新緑が美しい季節になったことですし、早く沢へ行きたいなぁ~!とワクワクするこの頃です。本日は、本田健著の大ベストセラー『ユダヤ人
大富豪の教え』より抜粋いたします。
『日常的に考えていることが人生を創る。金持ちは日常的に豊かさ、新しいチャンス、楽しいイベントのことを考える。お金に縁のない人は、月末の支払い、嫌な上司、リストラ話など貧困につながるようなことを考える。どこに普段の意識を集中させるかで、君の将来が決まると言えるだろう。
自分の思考がどれだけ大切か理解できれば、成功するまでの時間早くなる。自分が将来やりたいこと、したいことにフォーカスしなさい。人生は、『考えること』と『行動すること』の二つで出来ている。今まで考えてきたことと、思考の結果行動してきたことの集大成が君だ。
健康に気を使う人は、口に入れるものに注意する。食べるものが体を作ることを良く知っているからだ。だが、「人生の健康」を望む人間のほとんどが、頭に何を入れるかサッパリ注意しないのは、不思議でならないのだ。素晴らしい人生を生きたければ、頭に幸せのもとになるような考え方を入れることに気をつけなければならない。頭に入ったものが、君の思考を創り、思考が人生を形作るのだから…。
『君の考えが人生で現実のものとなる』ということは、真実だ。だから、それを使いなさい。その仕組みなど知る必要はない。自分のなりたい姿を想像したり、やりたいことを想像することだ。驚くように現実になるだろう。自分の望む現実にフォーカスすることだ。人生でいいことが起こると思っている人間には、いいことが続けて起こるものだよ。君に覚えてもらいたいことは、人生を信頼することだ。人生を信頼できるものにだけ、幸せは訪れるのだから。』
本日は兄貴夫婦が「パソコンとプリンタを買い換えたい!むげん(私の会社)に依頼する!」とのことで、午後からは兄貴からの仕事の依頼に精を出していました。
パソコンの買い物に一緒に行って、セットアップやらプリンタの接続やらその他諸々の作業をやりました。パソコンとプリンタ、そして洗濯機を購入して15万ちょいでしたので、かなりお得な買い物をしたのでは?ヤマダ電気に買いに行ったのですが、店内でバッタリ生徒さんとお会いして、ビックリ!いやはや、世間は狭いですなぁ~!
兄は、いまだにWin98のパソコンを使っていたのにはビックリ致しました。よくまぁ~これまでもったものだなぁ~!って感心しちゃいましたよ。でも、かなりガタがきていたようで古いパソコンから今回購入したパソコンにデータ移管をする作業に苦慮しました。っていうか、本日は出来ませんでした(^_^;)。USBメモリを使おうと思っていたのですが、USBの差込口は壊れているし、じゃ~PCスロットルで…と思ったのですが、これまた認識しないし、もちろんWin98ではCD-ROMでの書き込みは出来ないし…。
最後の手段!インターネットで私のサーバーに転送すれば…と思って試みたものの、インターネットに接続して数分経つと「モジュール違反」なるメッセージが出て、勝手に終了されちゃうし…(^_^;)。よくまぁ~こんなにボロボロになるまでこのパソコンを使っていたなぁ~!って感心しちゃいました。今にして思えば、バックアップデータを圧縮して宅ふぁいる便かデータ便で私のパソコンに転送するという手があったなぁ~!って。2週間後にインターネット接続のため再度訪問する予定ですので、その時は外付けHDを持参してバックアップデータを移管する予定です。IEEE1394の差込は使えると思われますので…。
これも時代の流れでしょうね、古いパソコンを持っているほど、いろんな面で苦労があります。兄貴夫婦は、今回購入したパソコンを見て、画面の美しさに感動していました。そりゃ~Win98に比べれば雲泥の差でしょうしね。私もせっせと稼いで新しいパソコンを購入したいなぁ~!それにしてもネット業界の進歩の早さには驚愕します。
本日は、兄貴夫婦と本宮にあるもんじゃ焼きのお店に行きました。もんじゃ焼きって、ここ岩手に着てから始めてかな?超久しぶりに食べましたよ♪とっても美味しかったですぅ~!その昔、大阪に3ヶ月ほど住んでいたことがあって、その時に初めてもんじゃ焼きなるものを食べました。ここ岩手は、もんじゃ焼きのお店って、とても少ないように思います。いやはや、とっても美味しかったですぅ~♪(^^)
皆さん、すみませ~ん!ここ最近、仕事がバタバタしていて、HPの更新まで手が廻らず…(^_^;)。サボってしまいました。ゴメンないですぅ~!先週の21日(日)は愛弟子のえるさんと秋田駒ケ岳へ行って参りました。
お天気に恵まれ、素晴らしい展望を満喫し、無事登頂することも出来ました。いやはや、私にとって久しぶりの登山で、気分も晴れ晴れ♪うん、やっぱ山っていいですよねぇ~!(^^)
高山植物もショウジョウバカマなど何種類か咲いていましたよ♪(^^) それにしても花の名前って、なかなか覚えられませんよねぇ~!弟子のえるさんに怒られっぱなしでしたよ…(^_^;)。
私だけかなぁ?その時覚えたつもりでも、下山中には???状態でして…(^_^;)。さらに一晩寝ると、ほとんど記憶が消去されているようです。それにしても、似たような花が多く、それをきちんと識別して的確に答える方がいますが、尊敬しちゃいますよねぇ~!沢名や難所の地名、そして滝の名前などは決して忘れることはないのですけど…(^_^;)。どうして、こんなに違うのかな?
秋田駒ケ岳、これまで何度登ったことか!ホント何度登っても素晴らしい山です♪来月からお花のシーズンに入りますので、これから数ヶ月間は、大賑わいになりそうですね。今年こそは、ひとつでも多く、高山植物をマスターしたいものです。そうそう、今回も登山口で「おぉぉ~!酔いどれさんじゃない!」って声を掛けられて、振り向くと山仲間(岩手の大御所の一人)のNさんでした。久しぶりの再会でお互いビックリ!山で偶然会うなんて…と、東京にいた時は驚きましたが、ここ岩手に来てからは、友人知人に会わない方が珍しいくらいなんですよ。「また会ったね!」ってこともしばしばです。特に岩手の沢で会う方は、ほとんどが知り合いか仲間です。いやはや、世間は狭いですねぇ~!今年もガンガン山へ行きたいものです♪(^^)
先週の17日のこと、ビックニュースが飛び込んできました!私が東京に住んでいた時に所属していた山岳会の仲間(先輩)が、なんとエベレスト(8,848m)に登頂!しかも、世界最高齢記録を樹立したというから驚きです!!
一緒に飯豊連峰の大渓谷など遡行したり、岩登りをしたり、お酒を飲んだりした仲間が、世界最高齢記録を樹立するなんてぇ~!確かここ岩手の地元の新聞、「岩手日報」にも掲載されていたと思います。
数年前、元プロスキーヤーの三浦雄一郎さんが70歳でエベレストを登頂した時も驚きましたが、今回のように身近な人が、これまた70歳でエベレスト登頂という快挙を成し遂げたわけですから…。いや~それにしてもホント凄いことです!だって70歳でエベレストを登っちゃうんですからねぇ~!普通70歳といえば、「あそこ痛い、ここ痛い…」などと言いながら、低山ハイクを楽しむのがやっと、という年齢ではないでしょうか?
この先輩の前では「年だから…」という言葉は、禁句になっていたんですよ。とにかく努力の人で、私がその先輩と一緒に登っていた時代からトレーニングを欠かさない人でした。山では、いつも人より重い荷物を担いでいましたし。何はともあれ、おめでとうございます♪心よりお祝い申し上げます。荒山先輩、感動をありがとう!以下、朝日新聞の記事より抜粋いたします。
【鎌倉の70歳荒山さん、世界最高齢エベレスト登頂者に】
山岳ガイド事務所「アドベンチャーガイズ」(東京都千代田区)に17日入った連絡によると、神奈川県鎌倉市手広の経営コンサルタント荒山孝郎さんが同日、70歳7か月と13日で世界最高峰のエベレスト(8848メートル、中国名チョモランマ)登頂を果たした。
2003年5月には、プロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さん(73)がエベレスト登頂の世界最高齢記録を樹立しているが、荒山さんの年齢は当時の三浦さんを3日上回った。
荒山さんは、同事務所が企画した公募登山隊の一員として4月15日に日本を出発。登頂は近藤謙司隊長(43)が衛星電話で同事務所に知らせてきた。登山隊は順調に下山を続けているという。
(読売新聞) - 5月17日21時49分更新
PS 上の写真は、3年前の2003年9月、この荒山さんと東京時代の山仲間が岩手に来て、八幡平の葛根田川を案内したときのものです。颯爽と先頭を歩く荒山先輩。
本日、私のこのHPのアクセスカウンタをみたところ、いつの間にか25万アクセスを突破していました。しかも、既に25万1千を超えているぅ~!今日は、バックナンバーからご紹介いたします。
以前このHPのある読者の方から次のようなご質問がありました。「人間性を高めるにはどうしたらよいのですか?心を磨くってどういうことですか?」って。私はまだまだ未熟者ゆえ、偉そうなことを言える立場ではありません。
同じような疑問を抱いている人もいるのでは?たまたま先月読んだ本の中に、ヒントとなることが書かれていましたので、ご紹介させていただきます。京セラ及びKDDの創業者、稲盛和夫著の『生き方』より抜粋させていただきます。
私達の人生とは、私達の人間性を高める為のプロセスに他ならないのです。それでは、心を高めるということは、いったいどういうことなのでしょうか?それは、決して悟りの境地、いわば至高の善的境地に達するなどという難しい話ではなく、生まれた時よりも少しでも美しい心になって死んでいくことではないかと思います。
生まれたときより死ぬ時の魂の方が少しは進歩した、少しは心が磨かれたという状態。それは、身勝手で感情的な自我が抑えられ、心に安らぎを覚え、優しい思いやりの心が次第に芽生え、わずかなりとも利他の心が生まれる状態です。また、そのような美しい心へと、もって生まれた自分の心を変化させていくことこそが、我々が生きる目的です。この心を磨く指針として、私は自らの経験から次のような「六つの精進」が大切ではないかと思い、周りの人に説いてきました。
①誰にも負けない努力をする
不平不満をいう暇があったら、一センチでも前に進み、向上するように努力する。
②謙虚にして驕(おご)らず
謙虚な心が幸福を呼び、魂を浄化させることにもつながっていく。
③反省ある日々を送る
日々の自分の行動や心のありようを点検して、自分のことだけを考えていないか、卑怯な振る舞いはないかなど、自省自戒して、改めるように努める。
④生きていることに感謝する
生きているだけで幸せだと考えて、どんな小さなことにも感謝する心を育てる。
⑤善行・利他業を積む
思いやりのある言動を心がける。そような善行を積んだ人にはよい報いがある。
⑥感性的な悩みをしない
いつまでも不平を言ったり、してもしかたのない心配にとらわれたり、くよくよと悩んでいてはいけない。その為にも、後悔しないようなくらい、全身全霊を傾けて取り組むことが大切である。
これら「六つの精進」として常に自分に言い聞かせ、実践するように心がけています。文字にしてしまえば平凡過ぎるほどの、このような当たり前の心がけを、日々の暮らしに溶け込むように、少しずつでもいいから堅実に実践していきたいものです。
私のパソコンスクールの生徒さんにピアノ調律師のSさんがいます。これまで、私は様々なジャンルのHPを生徒さんと作って参りましたが、音楽関係のHPを作るのは、今回が初めてでした。
そもそも、「ピアノ調律師」という職業があること自体、知りませんでした(^_^;)。恥ずかしながら「えっ?ピアノって調律しなきゃいけないの?」というレベルだったのですよ…(^_^;)。
HP作りの面白いところは、その業界や会社の雰囲気、社風、社長さんの人柄、特徴などを学べる、ということです。今回始めて、調律というジャンルに挑戦し、とてもいい勉強をさせていただきました。
この数ヶ月、週一回ペースで生徒さんと一緒に作ってきたページがほぼ完成し、本日アップすることが出来ました。このアップする瞬間がまた感動モノなんですよねぇ~!何度経験してもワクワクドキドキします!この度、9割近く完成したので、思い切ってアップした次第です。まだリンク集のページを作っていないことと、各ページの最終調整が終わっていませんが、一日も早く多くの皆さんに見ていただきたいとの気持ちから、アップに踏み切りました。
このSさん、実はご夫婦で習いに来て下さっていたんですよ♪旦那さんはピアノ調律師さんで、奥さんは元ピアノの先生、まさに理想的なカップル!とっても仲がいいんですよ♪(^^) まさに夫婦合作のホームページ!って感じです。この生徒のSさんから音楽の世界をいろいろと教えていただきながら、本日どうにかHPを公開することが出来ました。私にとってもこの数ヶ月間、Sご夫妻と楽しいひと時を過ごさせていただき、感謝の気持ちで一杯です。
このSさん、実はとても有名な調律師さんのようです。とても謙虚な方ですので、決して自慢話をするような方ではないので、最初はそのような有名な方とはまったく知りませんでした。どうやら凄い方のようです。皆さんがご存知の有名なプロミュージシャンのコンサートピアノを経験し、手がけコンサート数は1,500回、経験も35年というから、まさに本物ですよね!
そうそう、このHPのトップページの写真、今回動画作成ソフトのFlashを使い、動きのあるページを作ってみました。私にとっては、初の試みでした。この数日間、Flashの勉強に邁進していましたので、せっかくだから生徒さんのページにはめ込んでみよう!と思い、試行錯誤の末、どうにかそれなりのモノが出来たのではないか?と思っています。生徒さんのため!と思えば、Flashの勉強にも気合が入りました。Flashも出来てしまえば、「ははぁ~ん!」って感じですが、どのような動きにするか?結構頭を悩ませました。今回は、マスク機能を利用し、スポットライト風に作ってみました。あわせてご覧いただければ幸いです。ご興味のある方は、以下をクリックして見てね♪(^^)
● 『ピアノ調律専門家 佐藤政行』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
久しぶりに「いわて起業家大学」の恩師、福島正伸先生のブログを拝見したところ、いやはや、先生らしいとても感動的なことが書かれていましたので、皆さんにもその一部をご紹介したいと思います。
私もスクール業、先生の生き方や考え方は、とても参考(お手本)になります。いわて起業家大学で、常々先生がおっしゃっていたこと、それは…「夢は毎日確認しましょう!出来れば、一日100回!」
そ、そうなんです!夢は日々意識して確認する癖をつけないと、忘れてしまうんですよね。特に忙しい時などは…(^_^;)。先生のブログを拝見し、私も「今」をもっと大切にしなくっちゃ!と思った次第です。では、以下にご紹介いたします。
私のような仕事をしていますと、よく聞かれることが二つあります。一つは、主催者の方から聞かれることです。「今日の参加者の皆さんはいかがでしょうか?」私が答えるのはいつも、次のようなことです。「すばらしい方々ばかりです!問題があるとすれば、講師の私だと思います」
講師としての仕事は、「伝えること」ではなく、「尽くすこと」だと思っています。尽くす姿勢がなければ、伝えたいことも伝わらないと考えています。尽くすということは、相手がどうかではなく、私が相手のために何ができるかということだけが問題になるということです。そして、私がどのように、どれだけ尽くすかによって、参加者の方々の反応も変わるからです。すべては講師に原因があるのです。
もう一つは、参加者の方から聞かれることです。それは、「福島さんの夢は何ですか?」ということです。私は、次のようにお答えいたします。「今日参加された皆さんが、さらにワクワクして、充実した人生を送ることができるようになること」。
常々、思っていることがあります。「今日一日の仕事を、人生で最高の仕事にしよう!」 ですから、私の夢は「今やっていること」そのものなのです。先日、ある大手企業の研修で、すばらしい生き方をされている方にお会いしました。その方も、毎朝夢を確認されているそうです。その夢とは、「今日、人生最高の笑顔で部下に挨拶しよう!」ということだそうです。その夢を聞いた時も、ひっくり返るくらい感動しました!
夢は、それを持った人の「今」を輝かせます。大きい、小さいが問題ではありません。
その人の「今」を輝かせるものは、どのような夢であってもすばらしい夢だと思います。
PS 上の写真は、岩山の手前にあるリンゴ畑にて撮影したリンゴの花です。
● 『夢しか実現しない!』 福島正伸先生のブログ ← 今すぐ見たい方はクリック!
昨夜は中学時代の同級生のマイホーム購入のお祝いの宴がありました。夜7時30分から深夜1時まで食べて、そして飲んで…。もう、お腹イッパイ♪(^^) 幸せなひと時でした!会話も弾み、気がつくと深夜に…。それにしても、立派なお家でした。広くて明るい室内、そして静かな環境、お子さん達もさぞかし大喜びだったでしょうね♪
我家は築40年になります。外壁と屋根は数年前にリフォームしましたので、外見のパッと見はよく見えるのですが、家の中はちょっと…って感じかなぁ?家自体は大きい方だと思いますが、なにせ母がなんでもかんでも取っておくタイプなので、物置状態の部屋がたっくさ~ん!いらないものを処分すれば、かなり広くなると思うんですけど…。
キッチンの広さも10畳以上(12畳だったかな?)はあると思うのですが、母と二人でいつも縮こまって食事をしています。母も私もバフバフ系ですので、散らかっていてもあまり気にしないんです。友人の家や生徒さんの家へ出張講習に行く度にいつも思います。「なんて整理整頓された綺麗な部屋なんだろう!」って。やはり、綺麗なお部屋って、落ち着きますよねぇ~!
現在私の部屋は8畳、山道具置き場に6畳、この二部屋を使っています。それとパソコンスクールの部屋は8畳。つまり二階の三部屋全て、私が一人で独占!一階は母が全て独占しているんです。東京で暮らしていたときは、6畳一間に長いこと住んでいました。18才で東京へ出た年は3畳一間の生活でした。今思うと、よく住んでいたなぁ~!って感心しちゃいます。机があり、布団を敷けば、それで一杯一杯でしたもの。隣の部屋をさえぎる壁はベニア板一枚だったんです。テッシュを取る音さえ、聞こえましたものね。その三畳の部屋で仲間5~6人集まり、勉強会と称する座談会?を催していたわけですから…。当時、三畳一間の寮から四畳半の寮へ引越した時、「こんな広い部屋に移っていいものか?」って罪悪感を覚えたほどです。振り返れば、懐かしい思い出です。
まぁ~でも部屋が広いと、部屋掃除や片づけをしなくなるような気がします。逆に部屋が狭いと、整理整頓しないと布団さえ敷けないくらいでしたものね…。たまには部屋掃除しなくっちゃねぇ!そうそう、スクールの部屋だけは、小まめに掃除をしていますので、ご安心くださいね♪(^^) 私もやれば出来る!っていうことか…。
PS 上の写真は、その友人宅にて。感性豊かな娘さんと生徒会長も務めた秀才肌の息子さん。いやはや、子供って、カワイイですねぇ♪(^^) 一緒に話をしていて心が安らぎました♪(^^)
本日は、これから友人のマイホーム購入祝いに行ってきま~す♪マイホーム購入とはスゴイですよねぇ~!昨日は、久しぶりにカワトク(菜園)デパートへ行って、買い物をして参りました。その友人のお祝いの品を買う為だったのですが、ホント久しぶりにカワトクに入ったような…(^_^;)。てなわけで、本日の日記は、バックナンバーよりご紹介いたしま~す!ではでは、行って参りま~す!
私はこれまで、いろんな書物を読み漁ってきて感じたことは…そして、夢を実現した方々に話を聞いて感じたことは…以下の山下氏の言葉に集約されているように思うのです。
夢の実現のキーワードは、「謙虚」「意志(夢)の持続」「期限を決める」ではないのか?と思っています。それって、成功者の共通点のように思っています。
昭和五十九年に開かれたロサンゼルス・オリンピックはスポーツの祭典にふさわしく、多くの名勝負、名場面が見られました。中でも日本人にとって忘れられないのは、柔道の無差別級で、山下泰裕選手が右足を負傷しながらも、金メダルの栄誉に輝いたことでしょう。以下、山下氏の名言と解説をご紹介いたします。
『謙虚に他者から学び、常に自らを磨きつづける。目標には期限を決めて全力投入し、完全燃焼する。』
<山下泰裕(柔道オリンピック金メダリスト)>
私の現役時代で一番華やかだったのは、1984年のロサンゼルス五輪です。オリンピックで日の丸をあげることは、子供のころからの私の夢でした。ロス五輪当時、私は選手としてピークを過ぎていましたが、幸せなことに、その夢を実現することができました。
それは、夢をずっと持ち続けて、最後まであきらめなかったからだと思います。以前、宇宙飛行士の向井千秋さんが、「私が宇宙飛行士になれたのはずっと夢を持ち続けたから」と子供たちに話しておられるのを聞いたことがありますが、私もまったく同感です。
いろいろな方の話を聞いたり、勉強していますと、どうも人間というのは、一つの夢を目標としてイメージしていると、無意識のうちにそっちの方向に動き始めるらしい。私自身、本当にそうだなあという実感があります。もちろん、夢をかなえるのは簡単ではないけれども、たとえ少しずつでも目標に向かって進む毎日は充実感があるし、何かをやり遂げたときの喜びも大きい。その意味で、若い人たちにはもっと夢を、ロマンを持ってほしい、大きな目標を持ってほしいと、最近非常に強く思っています。
PS 上の写真は、我が家の庭の花です。名前わからず…(^_^;)。
● 『音声認識ソフト大集合!』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
音声入力ソフトとは、マイクなどから入力された音声を文字として認識し、結果を他のソフトに文字として出力する、あるいは音声に対応した操作を実行するアプリケーションソフトのことを言います。年を追うごとに音声入力ソフトの認識制度は格段に向上してきているようですが…。
てなわけで、本日は、生徒さん宅でこの音声入力ソフト(ドラゴン・スピーチ)を試してみました。「キーボート入力がどうも苦手!」という方には、試してみる価値があるかも?
しかし、人が発する音声には個人差があります。そのため、多くの音声認識ソフトは一定のフレーズをあらかじめ読み上げさせて、使用者の音声のクセや特性を記録し、認識精度の向上を図っているのです。この作業は「エンロール」「トレーニング」などと呼ばれ、トレーニングさせればさせるほど、認識率が高まるようです。
この音声認識ソフトって、結構いい値段(2万円前後)するんですよねぇ!パソコン購入時に、プレインストールされているものもあります。有名なのが東芝のパソコンにインストールされている「LaLa
Voice」ですね。で、本日ドラゴンスピーチを使ってみた結果、ある程度正しく認識しますが、やはり漢字変換は思い通りに上手くいかなかったかな?って感じでした。さらにトレーニングさせれば、精度は高まると思いますが…。キーボート入力が苦痛でたまらな~い!って方には、労力の軽減になることは確かですね。やはり、標準語で話さないと正しく認識しませんので、思いっきり訛っている人には向かないかも?参考までに、音声入力ソフトにご興味のある方は、以下をクリックしてみて下さいね♪
そうそう、昨日うちの近所にスーパーの「JOIS」がオープン致しました♪場所は、茶畑方面から行くと南大橋手前の信号を左折して1K位のところにあります。昨日はオープン初日だけあってか、とても大賑わい!明るく開放的な店内、そして品揃えの豊富さにはビックリ!店員さんの元気がいいこと!とても活気に満ち溢れていました。JOISといえば、岩手県内で数少ない上場企業のひとつ、店員さんの接客マナーがとても教育されているなぁ~!って感じました。私は値段よりもレジで待たされるのが大嫌いなんです。大混雑していたにもかからず、スムーズに会計が出来ました。何はともあれ、近くにスーパーが増えたことは、喜ばしいことですね♪(^^)
● 『音声認識ソフト大集合!』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
5月8日のこと、小岩井の一本桜を見に行って参りました。数年振りのことです。今年は桜の開花が遅れたことから、GW過ぎでもここの桜を楽しめました。
映画「壬生義士伝」で一躍有名になったこの小岩井農場の一本桜、広い牧草地にただ一本ぽつんと見事に咲いているんです。そして背後には、雄大な岩手山が望める…。ホント絵になる光景です。そして、何度見ても感動する風景ですね。
これほど有名になったにもかかわらず、途中案内板がないんですよ。私自身も3年前に生徒さんに聞いて初めて場所を知った次第なんです。今でこそ知る人も増えてきていますが、数年前まで地元の人ですら知らない人が多かったように思います。
場所は、小岩井乳業工場の前を通って900mほど過ぎたところに開けた牧草地があり、そこに一本の桜の木が立っています。シーズンは、そこら中、人だかりが出来ていますので、直ぐにわかります。種類はエドヒガンで樹齢は約200年あまりのようです。
ここ岩手も桜のシーズンが終わり、新緑が眩しい季節になって参りました。外を歩いているだけで、とろけるような気分になります。里山を歩いているだけで、とても幸せな気分になっちゃいます♪私の散歩コースの山、川目の名峰、たたら山を「山の扉」にアップいたしました。岩山の散歩に飽きた時に?このたたら山へ行くようにしているんです。そうそう、今回ご紹介したこの小岩井の一本桜を「酔いどれ画像掲示板」に掲載いたしましたので、ご興味のある方は、ご覧くださいね♪(^^)
● 『酔いどれ画像掲示板』 小岩井の一本桜 ← 今すぐ見たい方はクリック!
● 『山の扉・たたら山』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
ここ最近、暇を見つけてはFlash(Macromedia社が開発した音声やベクターグラフィックスのアニメーションを組み合わせてWebコンテンツを作成するソフト)の勉強に励んでいます。以前もちょいと学習したことがあったのですが、使いこなすには結構時間がかかるソフトだと感じました。昨夜は、このFlashに熱中するあまり、気付いたら深夜になっていました。よって、この日記をサボってしまいました(^_^;)。
その後、忙しさにかまけて放置していましたが、近頃この「Flashを学びたいのですが…」という生徒さんも増えてきて、「う~ん、真面目に勉強して私のスクールの講座に取り入れようかな?」と思っています。ホームページ作成講座とセットで組み入れるのもいいかも?と。
それと画像処理ソフトの最高峰、フォトショップもむげんの講座に組み入れようと考えていて、さらに勉強しなくっちゃね!姉妹品のソフト、フォトショップ・エレンツは既に講座として行っているのですが、やはり、生徒さんの中には、フォトショップを学びたい!という方も増えてきています。イラストレーターは既に講座にあり、デザイナーを目指される方や仕事上で必要な方々が学びにいらっしゃっています。
これまでたっくさんのソフトを扱って参りましたが、イラストレーターとフォトショップを勉強して感じることは、これほど奥が深いソフトはない!って実感しています。多機能極まりないですもの…。さらに実践での応用はセンスや感性も要求されます。Flashも似た様な感じかな?他スクールとの差別化のためにも、生徒さんのお役に立つためにも、このFlashとフォトショップとイラストレーターは欠かせない!って思っています。ここしばらくは、Flashとフォトショップの勉強三昧になりそうです。中級~上級レベルまでシッカリと教授できるようになれたら…と思っています。
話し変わって…GWの終盤、5日に愛弟子のえるさんと早池峰山に行って参りました。お天気に恵まれず、登頂はできませんでしたが、残雪期の早池峰山を登るの初めてでしたので、新鮮な気持ちで満喫できました。厳冬期には何度か登っているのですが、また違った雰囲気で楽しめました。早池峰山の詳細は、「酔いどれ画像掲示板」と「山の扉」に掲載いたしましたので、ご興味のある方は、ご覧くださいね♪(^^) 上の写真は、早池峰山の山頂直下にて私です。
● 『酔いどれ画像掲示板』 早池峰山 ← 今すぐ見たい方はクリック!
● 『山の扉・早池峰山』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
GWも終わり、皆さん今日からお仕事ですね!命の洗濯、充電はタップリと出来たでしょうか?休みボケしていませんか?私もエンジン掛けて頑張らなくっちゃ!って思っています。さて、本日の日記は、2年前のバックナンバーよりご紹介いたしますね。
本日は「きなこ」についてお話したいと思います。実は、我が酔いどれ家では、きなこが食卓によく出ます。母の教祖様、みのもんたの昼の番組、「思いっきりテレビ」の影響でしょうか?餅にきなこ、これは結構美味しい。「母さん、これ結構いけるね!美味しいよ!」って、一度ほめてたら、毎日きなこ攻めです。(^_^;) しまいには「薬だと思って食べなさい!」って一喝されてしまいます。
その後、「母さん、この牛乳、なんか色が変だよ?それに味も変?」。「これな、牛乳にきなこを入れてみたんだよ、どうだ?」。「母さん、これまず~い!アンマッチだよ、いやミスマッチかな?」。「そうか、でも、きなこは体にいいんだから薬だと思って残さないで飲みなさい!」。トホホでごじゃる(^_^;)。そして…最近は、ヨーグルトにもきなこが…。これまた凄い味がします。(^_^;)
ヨーグルトにブルーベリージャムを入れ、さらにきなこというトリプルミックス!母の味覚は一体どうなっているんだぁ~!勘弁してぇ~!そうそう、きなこで思い出しました。W山岳会の会報誌に『食を考える!』というA氏の連載記事があります。以下、その一部をご紹介いたします。
あれは大学一年のワンゲル部の夏合宿であった。A氏は夏合宿にきなこを持って行った。夏合宿の初日、A氏はおもむろにきなこを取り出し、ご飯にかけた。さじで混ぜる。飯粒は黄金食に輝いていた。美しい!思わず笑みがこぼれた。だが、周りの人の反応がおかしい。A氏は欲しそうな人に分けてあげよう、と思っていた。だが、なんか変な顔をしている。三年の先輩が聞いてきた。「何それ?」 「きなこ飯です。いかがですか?」 先輩は嫌悪感をあらわにして叫んだ。「気持ち悪~い!そんなもん見せんといてくれ!」そして、他の者も異口同音にきなこ飯を迫害するではないか!聞いてみると、きなこをご飯にかけて食べたことがないらしい。A氏は信じられなかった。
そして翌日、決定的な出来事が起きた。一日の行動を終え、テント内でくつろいでいた。隣では他大学部員がトランプをしている様子だ。かなり盛り上がっているようで、彼らの声がよく聞こえる。
「よし、そしたら、トランプに負けたら罰ゲームや。」 「罰ゲームは何にしよう?」
「そや、きなこがあるから、これをご飯にかけて食べるっていうのはどうや?」
「そりゃ~ええな、罰ゲームは きなこ飯や!」
A氏は耳を疑った。よりよって、きなこ飯が罰ゲームに使われるとは…。それなら、A氏の今までの食生活は何だったんだ!A氏は幼い頃から罰ゲームを受けてきたのか!A氏はこれまで懺悔の日々を過ごしてきたというのか!
「そやから、言うたやろ。そんなもん喜んで食うのはお前ぐらいやて。」 先輩はA氏を諭すように言った。だが…しかし…、やっぱり、きなこ飯は旨いんだぁ~!誰か きなこ飯の理解者はいないのか?本当は きなこ飯が大好きなのに、迫害を恐れてひた隠しに隠している人がきっといるはずだ。以下、省略…
PS なんちゅ~か、この文章を読んで、A氏に親近感を覚えた次第です。私も罰ゲームを受けているような気分になりました。最近
台所に行くのが怖いです。先日恐ろしい光景を目にしました。なんと、母が納豆に
きなこを入れようとしていたのです。恐るべし、母の探究心?勘弁してぇ~!(^_^;)
本日で夢のような?GWは終わりましたね!皆さんにとってこのGWはいかがでしたでしょうか?私は山へ行ったり仕事をしたりで…あっという間のGWでした。数週間前までダウンジャケットを着ていたのですが、この10日間ほどで、ここ盛岡にも一気に春が♪って感じのGWでした。
桜は咲き乱れ、新緑も市内のあちこちに芽吹いてきたようです。春、この季節って、とても大好きなんです。生命の躍動を感じさせますよね。私のGW前半は秋田県は鳥海山を登って、後半の5日には、日帰りで早池峰山を登って…。それ以外は、仕事をしたり読書をしたり、お酒を飲んだり…とゆったりとした日々を過ごすことができました。とてもよい気分転換ができたのでは?と思っています。
まずは、本日は鳥海山の山行記録を皆さんにご紹介いたしますね。日本百名山のこの山、いつか登ってみたいと思っていた山でした。お天気には恵まれましたが、ゲート閉鎖事件があって登頂出来ませんでした。しかし、私にとって、思い出に残る楽しい山行となりました。
そうそう、この鳥海山の登山中にちょっとした事件が…(^_^;)。相棒のえるさんが登山中に尿意を催したようで…。ところが、鳥海山は地形的にノッペリした山で、しかも一面雪山…さえぎるものは何一つありませんでした。上にも下にも登山者は大勢で、隠れて用を足すところがなかったのです。あちこち目を皿のようにして探しましたが、努力むなしく適切な隠れ場所がありませんでした。我慢すること数時間、えるさん、ついに限界にきていたようです。「もらしちゃうかも?」と。そんな矢先、やっと人影が途切れ、ちょっとした障害物を発見!今がチャンス!何はともあれ、無事用を済ますことが出来て、安心致しました。
女性って、こういう時に不便ですよねぇ~!シーズンの雪山登山では、女性の方は要注意ですね!何はともあれ、鳥海山の美しさにはウットリでした♪鳥海山の写真を「酔いどれ画像掲示板」に20枚掲載いたしました。また、「山の扉」にも紹介いたしました。なんと50枚も♪ご興味のある方は、ご覧くださいね♪(^^)
● 『酔いどれ画像掲示板』 鳥海山 ← 今すぐ見たい方はクリック!
● 『山の扉・鳥海山』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
本日は、「たまには親孝行せにゃ~!」と思い、授業(仕事)が終わった後、母を連れて桜の名所「米内浄水場」へ行って参りました。今朝ほど、母に「午後から米内浄水場へ桜、見に行かない?」と声を掛けたところ、「母さん、父さんに連れてってもらったことがあるから、行かない…」とのこと。
「う?母さん、一体いつ行ったの?」と聞いたところ、「お前達が幼稚園の頃だよ!お前達(私と兄)も一緒に行ったんだよ!覚えてないのか!綺麗な枝垂れ桜だったなぁ~!」とのこと。私が幼稚園の頃といえば、かれこれ40年近く前のことじゃないか!覚えてるわけな~い!それに40年前じゃ、今はすっかり様変わりしているハズ…。
せっかく案内しようと思っていたのになぁ~!母に拒否されたんじゃしょうがないなぁ~。仕事が終わった後、一人で出かけようとしたところ、母曰く「どこさ行く?」と。「米内浄水場だよ」と答えました。「じゃ、母さんも行く!」。一体どっちなんじぁぁぁ~!てなわけで、母を連れて行くことになりました。
母曰く「いやはやたまげだなぁ~(ビックリしたなぁ~)当時とまったく違う!父さんと来た時は、確か枝垂れ桜が一本しかなかったはず…」。そりゃ~40年も経てば変わるさなぁ!ビックリしたのは、それだけではありませんでした。桜の名所ですので混雑を覚悟して行ったのですが、道路は空いているし、駐車場も直ぐに入れました。あれ?もしかしたらラッキーなのかな?と喜ぶ親子。
ところがどっこい!理由は直ぐに判明致しました。なんと名物の枝垂れ桜がまだつぼみ状態だったのですよ!今年の開花は例年よりだいぶ遅れているようでした。来るのが早かったぁ~!でも、ちょっとは咲いている花もあり、多少なりとも楽しむことが出来ました。何よりも、母の良い気分転換になったようで、喜んでいたようです。満開の時期に再度、母を案内したいと思っています。
思えば、本日は「子供の日」だったんですよねぇ~!今朝は早起きして愛弟子のえるさんと共に早池峰山を登って参りました。天気予報によると、本日昼ころからお天気が崩れるとのことで、天気が悪化する前に登頂しようと、4時30分に盛岡を出発いたしました。
6時には駐車場の岳集落の到着し、歩き始めました。今の時期はこの岳集落でゲートが閉鎖されているため、河原の坊登山口まで林道を延々と約6Kも歩かなければならないのです。歩き始めは、まずますのお天気でした。時折青空も見えて、雲は多いものの、視界はバッチリでした。
登山者は極めて少なく、途中数人と会っただけでした。今の時期にしては、雪は思った以上に少なく、「楽勝かな?」って思っていたんですよ。ところが…コオリコウベより急峻な尾根に取り付きぐんぐんと高度を稼いでいたその時、暗雲が立ち込め、強風とガスと小雨が…(^_^;)。えぇ~?まだ10時30分だよぉ~!午前中イッパイはお天気、どうにか持つと思ったのにぃ~!ガスの濃さと風の強さは結構凄かったです。それでも負けじと登り続けました。
私の高度計によると山頂まで残すところ10分かからず登頂できることはわかっていましたが、山頂直下は急斜面に雪もタップリ残っていて、しかも突風とガスの濃さで、「ちょっとヤバイかな?」と判断し、止む無く下山を決意いたしました。このようなお天気じゃ、例え山頂に行っても視界はゼロですものね。来月のお花が咲く時期に、リベンジしたいと思っています。て言うか、私自身は何度も早池峰山は登頂しているのですが、えるさんが今回が始めて…ということもあり登頂させてあげたかったのですが、無理は禁物!賢明な判断だったと思っています。
今朝6時より歩き始め、下山したのが昼の2時過ぎていましたので、本日の行動時間は約8時間、素晴らしい体力トレーニングになりました。これでお天気がよければ、申し分なかったのですが…。何はともあれ、お天気には恵まれませんでしたが、充実した山行だったと思います。
PS 上の写真は、山頂直下にてえるさん。濃いガスのため、視界は10Mも利きませんでした。昨日は半袖でクライミングをして、本日はフリースとヤッケを着こんでの春山登山。気温差の大きさに体がビックリしています(^_^;)。
昨日は、盛岡市内の桜の名所、「高松の池」へ仕事の帰り道に立ち寄ってみました。この高松の池は、春の桜、 夏のボート、秋の紅葉、冬の白鳥など、四季の行楽地として市民の憩いの場になっているんですよ。
日本の桜の名所百選にも選ばれています。 1,800本もの桜の木が池の周囲約2キロをいろどり魅了します。湖畔の桜並木、そして雄大な岩手山を見ながらお花見が出来るなんて、最高のロケーションだと思います♪
盛岡城跡から2.5kmほど離れた高松の池は、城を造営する際に治水のために掘られた人造湖、桜は日露戦争の 終戦の時に植えられたようです。今まさに桜満開♪って感じでした。あまり時間がなかったので、そそくさと走るように見て廻りました。昨日は、まさに好天!そして人もイッパイ!お昼前にもかかわらず、既に宴会をしているグループも見られました。いいなぁ~!(^^)
「米内浄水場」の枝垂れ桜も有名のようですね。生徒さんたちからも「先生、ここの桜は素敵よぉ~♪」っておっしゃる方も多く、今年はぜひ行ってみたいと思っています。私、まだコレは見たことがないんですよぉ~!開花状況をネットで調べたところ、まだつぼみ、とありましたので、もうちょっと待ってから行ってみようっと!
そうそう、昨日撮影した高松の池の桜を「酔いどれ画像掲示板」に7枚ほど掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧くださいませ♪それにしても、昨日と今日と、ここ盛岡は素晴らしいお天気ですよ♪雲ひとつない晴天!あぁ~山へ行きたいよぉ~!今日はこれから、仕事で~す!ありがたいことです。感謝♪(^^)
● 『酔いどれ画像掲示板』 桜満開♪3 ← 今すぐ見たい方はクリック!
鳥海山に向けて出発した28日(金)のこと、車のラジオから「盛岡の桜の名所、石割桜が満開になりました♪」とのニュースを聞きました。こりゃ~帰宅後が楽しみだなぁ~!と思っていたものの、昨日は仕事に忙しく、本日も忙しい日々でした。
ウカウカしていると桜が散っちゃうよぉ~!てなことで、今朝は早起きして盛岡市内の桜の名所、石割桜と岩手公園の桜を見て参りました。朝早い時間にもかからず、石割桜の周りには人垣が出来ていました。
まさに満開状態!ふぅ~なんとか間に合ったぁ~!ゆっくり見学をしたかったのですが、仕事(授業)があるため、そそくさと写真撮影を済まし、その後「岩手公園」に移動。
岩手公園もまさに満開状態♪こちらは、朝早いせいか?人はまばらでした。こんな朝早くから陣取りをしている人が数名…ご苦労様です。さすがに朝から宴会している人はいませんでした。歩くのがもったいないくらい桜の美しさにはウットリ♪(^^) この桜の木の下でお酒を飲んだら、どんなに楽しいことか!桜が散る前に一度くらいは、お花見宴会を催したいものですね♪
昨日と今日と、生徒さんとも桜の話題で持ちきりなんです。「○○に行って来ました。先生、こちらも見ごろよ♪」などなど。ここ数日、好天が続き気温が上がったせいか一気に桜が咲いたようです。それにしても、今年の桜の開花は、例年より遅かったですねぇ~!やっと桜のシーズン到来!暇を見つけては、あちこちへ行ってみたいな♪
そうそう、本日撮影した桜の写真を7枚ほど「酔いどれ画像掲示板」に掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧下さいませ。また、先週行った雫石の貝吹岳の写真を「山の扉」に紹介いたしました。こちらもご覧下さいね♪(^^)
PS 上の写真は岩手公園に咲いていた梅の花です。ここ盛岡では梅と桜がほぼ同時期に咲くんですよ。なんかもったいないような気分です。鳥海山の写真は、この連休中に写真を整理して、徐々にアップしたいと思っていますので、お楽しみにぃ~♪(^^)
● 『酔いどれ画像掲示板』 桜満開♪ ← 今すぐ見たい方はクリック!
● 『山の扉・貝吹岳』 ← 今すぐ見たい方はクリック!
今回の鳥海山の登山に関して、私の経験上、前代未聞の?事件がありました。今宵は、それをご紹介したいと思います。私達が入山した鉾立ルートはアプローチに鳥海ブルーラインを車で走り、登山口の鉾立へ至るのです。
この鳥海ブルーライン、2合目の所にゲートがあり、今の時期は道路凍結の恐れがある為、夜間閉鎖になることは事前調査でわかっていました。鳥海山を登頂するためには、前日にそのゲートをなんとしても通過し鳥海山登山口(鉾立)近くに宿泊、そして翌朝は6時には登山開始をする予定で計画を立てていたのです。
事前調査でそのゲートは18時30分に閉まる事がわかっていました。よって、その時間に間に合うように盛岡を出発し、山行計画を立てていたのです。秋田に向かう途中、ラジオのニュースに我が耳を疑いました。「鳥海ブルーラインは17時に閉鎖、朝は8時にゲートを開けます」とのこと。「え~?そんなバカな!HPでは18時30分に閉鎖と書いてあったような…」 これからじゃ、いくら車を飛ばしても17時には間に合わな~い!HPを信じて、とりあえずゲートまで行ってみよう!
そして、ゲートに到着したのが17時40分でした。見事にゲートが閉まっていました!大ショック~!鍵がかかっており、ゲートは開けられない状態になっていました。「むむぅ~!困った!」 ほんとこれには困ってしまいました。しかも、翌朝の8時にならないとゲートが開きません。それまで待たないといけないようです。やむを得ず、ゲートの近くにテントを張り、ゲートが開く翌朝の8時まで待ちました。18時30分にはテントを設営し、あとは飲むばかり…。とても長い夜になってしまいました。ゲートの閉鎖で山行計画が大幅に狂ってしまったのです。
翌朝8時にゲートが開いて、それから鉾立登山口まで車を走らせ、身支度をして…となれば、歩き始められるのが、おそらく9時頃かな?しかも17時には、またもやゲートが閉まるわけですし…。実際行動できる時間は、7時間くらいしかありません。これじゃ、登頂はかなり厳し~い!っていうことが、登る前からわかってしまいました。でもまぁ~行けるところまで行ってみよう!って覚悟を決めた次第です。下りでスキーを使うのなら、まだ可能性があったのかもしれませんが、私達はワカンジキ使用でしたので下山にも時間がかかります。
結局、2,050mまで登り、泣く泣く下山を決意した次第です。鳥海山の山頂は2.236mですから、残すところ186mほど残して撤退!ゲートの閉まる時間までに下山が間に合わなければ、シャレになりませんものね。その日は宿の予約もしていましたし、また翌日の行動を考えると、何としてもその日のうちに象潟(きさかた)の町へ戻っておきたかったのです。結果は、山頂を踏むことが出来ませんでしたが、お天気に恵まれ素晴らしい登山を満喫できましたので、心残りはありません。私はピークハンターじゃありませんし、山に登る過程が何よりも楽しいですので…。でも、やっぱりちょっと悔しいかな?(^_^;) あと40~50分もあれば登頂できたのになぁ~!
てなわけで、GWに鳥海山を登られる方は、お気をつけ下さいまし。
28日(金)の午後から本日30日(日)まで2泊3日で、愛弟子のえるさんと共に、秋田県は鳥海山の春山登山と三崎海岸での岩登り、そして滝の名所巡り&お花見と贅沢な三日間を過ごして参りました。つい先ほど帰宅しました。すっかり命の洗濯をして帰って来ました♪
どうにかお天気にも恵まれ、とても充実した三日間でした。ていうか、暑いくらいで、すっかり日焼けして顔は真っ赤状態に…。顔がヒリヒリしています(^_^;)。
この三日間、いろんなハプニングもありましたが、どうにか予定(計画)を消化することが出来ました。楽しかったこと、また反省すべきこと、多々ありますが、詳細は後日の日記に記載したいと思います。
鳥海山は日本百名山に選定されているだけあって、とても素晴らしい山でした♪私自身、初めて登る山でしたので、ワクワクドキドキしながら楽しい登山が出来ました。また三崎海岸でのクライミングは三年振りでした。懐かしいなぁ~!と思いながら登ったのですが、ムーブはすっかり忘れていました(^_^;)。遊び疲れたせいか?現在とてもネムネム状態です。明日の授業はハードスケジュールゆえ、今宵はこの辺で…。明日の日記をお楽しみにぃ~♪(^^)
PS 上の写真は、今回撮影した鳥海山です。近くに見えて、遠いなぁ~!って感じた次第です。これは登山口の鉾立登山口より見た鳥海山で~す♪(^^)