酔いどれ日記 2005年03月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

3月31日(木)ア・ラ・モンタン

本日は、盛岡市 肴町「プラザおでって」2階にて開催されている「アンコールワット写真展」を見に行って参りました。生徒のさくらさんの作品がが出品されていると聞き、馳せ参じました。皆さん、素晴らしい写真で感動させられた次第です。

さくらさんの作品も実に素晴らしい写真でした。とても初心者の作品には見えませんでしたよぉ~♪アンコールワットの遺跡の迫力が伝わってきました。日本では決して見ることが出来ない光景だけに興味深く拝見させて頂きました。それにしても、さくらさん、上達したもんだなぁ~!って、嬉しく思いました。

ちょうど昼時でしたので、この写真展に入る前に、「どこのお店で食べようか?」と…。そして、以前より行ってみたいと思っていた盛岡市内丸6-2の岩手公園の真向かいにある「スパゲティ モンタン」にて看板メニューの「ア・ラ・モンタン」を食べてみました。これは、トマトスープ仕立てのピリ辛スパゲティーなんですよ!適度な辛さがクセになる味です♪

評判どおり、とても美味しかったです♪お客さんの8割が注文んするという人気メニューのようですよ!確かにこりゃウマイ♪私のこのお店の存在は知っていたのですが、入ったことがありませんでした。結構知る人ぞ知る有名なお店のようです。この「ア・ラモンタン」、結構イケますよぉ~♪昼時はかなり混むようです。


3月30日(水)うにゃ…

本日は授業が終わった後、28日の日記の続き…そう、お客様のHPの全面改装に励みました。そして、ふっと気付くと12時を過ぎていたのでした…(^_^;)。 いやはや、またしても一心不乱にページを作りこんでいたようです。何としても来週中に仕上げねば…。

HPの全面改装、最初は、何をどうして良いものか…???でした。何ヶ月掛かるのだろう?って思ったものでした。自分の納得のいくデザインやレイアウトが思い浮かばなくって…。取り掛かるまでが、億劫で…。でも、一度取り掛かり始めたらどんどん熱中しちゃっいました。熱中しているうちにデザインや内容の閃きもあったりして。現在、空いてる時間は、全てこのHPの全面改装作業に励んでいます。ここしばらく、毎日深夜2時過ぎまで作業に励んでいます。来週の半ばには公開したいなぁ~!この仕事が片付いたら、思いっきり山へ行きたいなぁ~♪

明日も朝が早いので、今日はこの辺で…。m(__)m


3月29日(火)困った
ことは嬉しいこと?

最近、いわて起業家大学でお世話になった福島先生のブログを見るのが、楽しみになっています。私の目標とする大先生なんですよ♪「私も先生みたいな人間になりたい!」って思っているんです。先生の話を聞いているだけで、元気が湧いてくるから不思議です。

福島先生から教わった大事な教訓の一つ、「人生、受け止め方次第でピンチにもなるしチャンスにもなるんですよ!」と。

思えば、私もパソコンで困っている人のお役に立ちたい!っていう思いからパソコンスクールを立ち上げました。私がパソコンで苦しんで悩んだことが、今生徒さんたちのお役に立っていると思うと、とても嬉しく思います。生徒さん達に感謝されながら仕事が出来る私は、日本一の幸せ者かも知れませんね!以下、福島先生のブログより抜粋させていただきます。

収納アドバイザーという仕事をされている女性と対談をしました。私は進行役です。「収納のノウハウはどのようにして、つくってこられたのですか?」「つくってきたのではなく、普通の生活の中で考えてきただけです」「どんな風に?」「私はとても恵まれた環境の中で生活してきました」

「恵まれた環境?」「ええ、私には家族がたくさんいるのですが、住まいはとても狭かったのです」「それで…?」「私も仕事をしていましたので、家に帰るとまず、子供が散らかした玩具をすべて片付けないと食事の用意ができません。そして、食事が終わると、それをすべて片付けないと、布団が敷けません。とにかく、ずっと片付けることばかりでした」

「なるほど…」「狭い部屋でしたので、収納スペースもあまりなく、工夫しなければなりませんでした」「つまり、その狭い部屋というのが、恵まれた環境という意味ですね!」「そうです!自分に降り掛かってくる困ったことは、それを乗り越えると他人の役に立つことができるようになるんです

「なるほど!!」「つまり、困ったことは、自分が社会で成功するために降り掛かるんですよ!
「そこまで言いますか…?!」「福島先生は、そう思いませんか!」「は…はい…」
困ったことは、うれしいことですよね!福島先生も、そうやってきたんですよね!!!」
「…も…申し訳ありませんでした…!」司会の私は、謝るしかありませんでした。

元気が出る!福島正伸先生のブログ ←今すぐ見たい方はクリック!


3月28日(月)クライミングとお仕事

いやはや、昨日はこの日記の更新をサボってしまいましたぁ~!(^_^;)。午前中は運動公園へクライミングの練習に行って、午後から、お取引先の企業様からのお仕事、ホームページの全面改装作業に励んでいました。

全面改装って、結構難しいんですよねぇ~。従来のページより必ず良いものに仕上げて、かつアクセスがアップして、そして売り上げもアップして当然なんです。「以前のHPの方が良かった!」とか「アクセスが減った!売り上げが減った!」ということがあっては絶対にならないのです。お金を頂いている以上は、いいモノを提供して当たり前なんです。

いつも頭を悩ませるのが、レイアウトデザインです。それさえ決まれば、あとはパターンにはめ込んでいけばよいので、作業はドンドン進むんですけど。今回は新たなレイアウトに挑戦してみました。昨日はお昼2時よりお客様HPの改装作業を開始して、一心不乱に集中していました。晩御飯を食べた時以外は、パソコンに首っ丈で!フッと時計を見たら、な、な、なんと深夜2時になっていました。「おぉぉ~もうこんな時間!明日も朝から授業があるし、寝ないと!」。

12時間もパソコンにかじりついていたようです(^_^;)。でも、なんとか核心部のトップページを完成させることが出来ました。そうそう、今回は「ショッピングカートでカード決済をできるようにしてもらいたい!」との依頼もありました。私の知らない世界で、最初はまったく???でしたが、膨大な?マニュアルを熟読し、私でも対処できることが分かりました。私自身、良い勉強の機会になった次第です。出来れば、来週中には全ページ仕上げたいなぁ~!って、気合を入れています!完成したら、このページでもご紹介させていただきますね♪

てなわけで、昨日は日記の更新をサボってしまったワケであります。そうそう、昨日の午前中は、愛弟子達と共に、クライミングの練習に行って参りました。やっと、寒気も緩み、外の壁が登れるようになって、嬉しい限りです♪上の写真は、K君のクライミングシーンです。


3月26日(土)Flash

今日の盛岡は、午前中は吹雪き状態で(^_^;)もんでした。いやはや寒いのなんのってぇ~!春が遠のいたような…。明日は久しぶりのお休みですので、運動をしようと思っています。今日もめいいっぱいよく働きました。

10日ほど前よりHP用のアニメーション作成ソフト「Flash」の勉強を始めました。最近のHPを見ていると、結構このFlashを使ったHPが多くなりました。従来は「楽しませるもの」という使われ方だったのですが、最近は「操作性の向上」に使われていることが多いようです。

最近の生徒さんの授業希望、HP関係がとっても増えているんです。よって「こりゃ~マスターせねば!」と思った次第です。今のところ、「Flashを教えて欲しいのですが…」との依頼はありませんが、今後出てききそうな気配です。「よし!やるぞ!」と思ったものの、緊急の仕事が入ることが多く、Flashの勉強はなかなか進まず…(^_^;)。これはマジで頑張らねば…。早くマスターして、生徒さんたちのお役に立ちたいものです。

それにしてもマクロメディアのソフトって、どうしてこんなに高価なんだろう?って思ってしまいます。涙が出そうになりました。「このソフトを買うことを思えば、何回飲みに行けるだろう?何回山へ行けるのだろう?」って、ついつい酒算・山算をしてしまう私です(^_^;)。今月は出費大(車検、税金の支払い、治療代)の私としては、辛いものがありました。春って、何故か?出費がかさむ季節ですよねぇ~(^_^;)。泣き言は言ってられない!一生懸命働かねば…。

何はともあれ、一度決心したことゆえ、生徒さんの為にも頑張ります!Webの世界って、ファッションと一緒で時代ごとに流行があるんです。年々流行が変わっていきます。その対応にもめまぐるしいです。好きなことを仕事にして良かったなぁ~!って、つくづく思います。毎日が勉強ですよね!日々成長できるように、一日一日を、いや一分一秒を大切にしたいものです♪(^o^)

PS 上の写真は、deweyさんより頂いた写真です。


3月25日(金)心がけ

いやはや、今日の盛岡は雪が降り、とっても寒い一日でした!(^_^;)。春が来たと思ったら、う~ん!って感じです。最近はとても忙しい日々が続いていますが、充実感があって楽しい毎日です。「一生懸命、働いてるぅ~!」って感じかな?頑張った後のお酒がまた旨いこと!でも、山で飲むお酒にはかないませんけど…。

さて、本日いらした生徒さん曰く「なんか私、いろんな人の愚痴の聞き役なってしまって…」とのご相談を受けました。人に嫌われる四大要素は、①愚痴 ②言い訳 ③他人の悪口 ④自慢話 これが最たるものだと言っても過言ではありません。この四つを意識的に行わないように努力するだけで、人生結構明るくなると思います。以下、中村天風氏の教えをご紹介いたします。

人生は受け止め方次第で変わるものです。はためにはマイナスに見えることであっても、全然構わない。起きてくることは必然でベストだと思っているから、小ざかしい人間の智恵であれこれ思い煩うことなく、ただ誠心誠意、自己のベストを尽くすだけだ。

人間が思ったり考えたりする思考が、良いにつけ、悪きにつけ、深刻であればあるほど、自分を作ってしまうのである。心が積極的であれば、積極的なものをひきつけるし、心が消極的であれば、消極的なものを引き付ける。それにもかかわらず、環境をやたらに呪い、運命をやたらに悲観することのみを毎日の日課にしている人が多くはないか。そういう人間は、例えどんなに金が出来ようが、どんなに境遇が良くなろうが本当の幸福は感じない。

何事にも感謝することだよ。自分に都合がよければ歓喜と感謝は素直に出せるが、一旦、形勢が悪くなり、不利に事が運んでも、なお、歓喜と感謝が出来るかどうか、そこに人間の修行が現れてくる。感謝と歓喜を心に抱くこと、これが人生を楽しくおおらかに渡っていけるコツだ。『天に棄物なし』、つまりどんなことも意味があって起こっている。自分の身に起きる現象はベストで必然なのだ、と受け入れることが出来た時、トラブルにも感謝できるようになる。


3月24日(木)引越しのお手伝い

本日は授業の合間を見て、山仲間の引越しのお手伝いに行って来ました。私は学生時代、某運送会社でアルバイトをしていたので、引越し作業は慣れているんです。そこでお金を稼いでは、全国の山々を歩き回っていました。実は、ヒマラヤ遠征の時も、この会社で一年間お世話になって巨額な?遠征資金を稼いだのでした。ヒマラヤ遠征には、お金が掛かるのですよぉ~!

いよいよヒマラヤ遠征出発時、全社挙げて(300名)の大壮行会を催してくれて…。私は、単なるアルバイトの立場なのに…。「こんなにも応援してもらっているのだから、何としても登頂せねば!」と思ったものでした。

パートのおばちゃんたちは、私のために一年もの間、密かに「小笠原を救う会・愛の募金活動」をしてくれて…。出発の際に、1円5円10円の小銭が一杯詰まったペットボトルを10本数本も頂戴したときは、涙が出そうでした。渡されるまで、そんな活動をしてくれていたなんて、まったく気付きませんでした。

また良き上司(課長)に恵まれました。「小笠原、ヒマラヤ遠征の為に生活を切り詰めているのを知ってるぞ!これでも飲んで頑張れ!皆には内緒だぞ!」って、皆にバレないように新聞紙に包んで、そっとお酒を差し入れてくれたのでした。また、ご自宅で食事をご馳走になったり…。それも幾度も…。ヒマラヤという夢を実現できたのは、ホント皆さんのお陰なんです。感謝しても感謝しきれませんです。この一年間は、私にとって生涯忘れられない思い出となりました。そして、人の優しさやを感じた一年でもありました。

おぉぉ~!ついつい話がそれてしまいましたね。今日は新たな発見がありました。引越しのお手伝いをしている時のこと、障子の張替えの作業でビックリ!今の障子は、糊を付けなくてもアイロンを掛けるだけで、簡単に貼れちゃうようですね。また襖も「シールタイプ」のようなものがあって、簡単に?張替えできるようです。我が酔いどれ亭では、そんなことも全然知らずに、業者にお願いしていました。(^_^;) そう言えば、私の部屋の障子も襖もボロボロなんですぅ。「よくもまぁ~こんなに穴が開いてるなぁ~!」って、感心?しています。そのうち、張替えしなきゃね♪(^_^;)

PS 上の写真は、ヒマラヤのC3(5,350M)にて。28歳当時の私。
あの頃は、筋肉隆々だったなぁ~!今では、お腹の脂肪が気になるお年頃?に…(^_^;)。


3月23日(水)個人情報保護法

いよいよ、4月1日から「個人情報の保護に関する法律」が完全施行されます。これに違反すると、罰則や罰金が適用されるようです。

個人情報を扱う企業は、より慎重に情報の管理をしていかなければなりませんね。特に去年は、Yahooなど大手企業でも情報漏洩の問題が発覚しました。

私のところにも毎日おびただしい数の変な?メールが来ます。削除するのも一苦労なほどたっくん届くんですよぉ~!(^_^;) ホームページを公開している以上、メールアドレスはバレバレですので、しょうがないといえばしょうがないのですが…。ホント、困ったもんです。

義務付けられたことの一部
☆ 個人情報を収集する際には利用目的を明確にしなければならない。
☆ 目的以外で利用する場合には、本人の同意を得ないといけない。
☆ 個人の同意を得ずに第三者に情報を提供してはならない。
☆ 報告義務違反の場合、30万円以下の罰金。

個人情報流出のセキュリティー対策とは、ハッカーであったりウイルスであったり、建物への侵入への強化等の対策をして万全だと勘違いをしている人たちが多いようです。しかし、去年一年間の情報流出事件を見ていると、そのほとんどが、内部からの流出がその多くを占めているんですよね。つまり、社員の意識が低ければ、何にもならないということです。どんなに優れたシステムを導入しても意味のないことになってしまいます。

この法律の施行により、企業はいろいろな義務と責任を負うことになり、違反すると行政処分が下され、場合によっては罰則が科せられるようになります。企業としての信用を失墜しないためにも、社員や顧客データの個人情報を預かっている管理者としての意識を忘れず、取り組んでいきたいものです。「個人情報保護法」に関する詳細を知りたい方は、以下をクリックしてご覧下さいね。

個人情報保護法対策ガイド(NTT Communications) ←今すぐ見たい方はクリック!


3月22日(火)春の訪れ♪ (^o^)

我が家の庭の雪も大分融け、今日見たらなんと福寿草が咲いていました。枯葉の中にひっそりと咲く可憐な花ですね♪最初見た時に花オンチの私は、「おぉぉ~タンポポだぁ~!」って思ってしまったほどです(^_^;)。

今日の盛岡の最高気温は11度とか、明日は14度まで上がるそうですよ!ここ岩手にもやっと春が…って感じで、嬉しく思います。

来月の下旬は、いよいよ桜のシーズンです!母が、「弘前城の桜が見たい!」と発作的に言い出しました。実は、私も見たことがないのですよぉ~!本日、生徒さんに聞いたところ、「綺麗ですよぉ~!枝垂れ桜が!」って。たまには親孝行しなくっちゃね♪

桜と言えば、生徒さんにさくらさんって方がいらっしゃるのですが、先日HP公開1周年を迎え、さらに数日前に3万アクセス突破!1年で3万アクセスを越えるなんて、凄いことです!とても一生懸命な生徒さんなんですよ!そのさくらさんのHPの「画像掲示板」には全国から寄せられた「花便り」の写真でイッパイなんです。

さくらさんのHPを拝見していると、全国の開花状況がよくわかるんですよね!とても素晴らしいHPだと思います。これほどまでに、読者の方々に愛され支えられているHPを私は他に知りません。さくらさんの努力と人柄の賜物なのでしょうね。毎日全国のいろんな方の素敵な投稿写真でイッパイなんですよ♪ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ♪(^o^) 上の写真は、我が家の庭に咲いた福寿草です。写真を三枚ほど「画像掲示板」に掲載いたしました。

『イーハトーブのガーデニング』 画像掲示板 ←今すぐ見たい方はクリック!
『酔いどれ画像掲示板』 春の訪れ ←今すぐ見たい方はクリック!


3月21日(月)クライミング

昨日は北上総合運動公園へ愛弟子達を連れて行って参りました。久しぶりにリードクライミングを楽しみました♪ここ岩手の公共のクライミング場で唯一?屋内にあるクライミング練習施設なんです。

ほとんどの施設は、屋外にあるため、極寒の地、岩手では、冬場はちょっと登れません。よって、クライミングといえば、ボルダーに精を出すしかなく…。しかし、やっと温かくなりぼちぼちリードクライミングに精を出さなくっちゃ!って思った次第です。

K君は初めてのリードクライミング体験!高所恐怖症とか…(^_^;)。きっと思い出に残る体験だったでしょう。今後の成長が楽しみです。

リードクライミングとなれば、恐怖感と緊張感が結構あるんです。だって、いくらロープが付いているとはいえ、やはり落ちるのは、嫌なものですから。登る人もビレー(確保)する人も、真剣勝負!ちょっとした間違いが事故につながりますし。ロープの結ぶ方はもちろんのこと、リードの仕方やビレーの仕方など。でも、一番危ないのは、面白くなってきて慣れてきた頃かもしれませんね。

ベテランクライマーや名の知れた有名な山屋ですら、基本的な安全を怠った為に大怪我をしたり亡くなったりしています。実は、私の身近にもそういった人が数人いましたので、痛感しています。先日、悲しいニュースが新聞に載っていました。

【転落事故:東北高1年生、岩場で転落死】
15日午後5時35分ごろ、埼玉県小鹿野町河原沢の二子山の東岳(標高1,122M)で、仙台市太白区青山2、東北高校1年、Hさん(16)が、岩場でロッククライミング中に約120メートル下の谷底に転落、頭を強く打って間もなく死亡した。県警小鹿野署の調べでは、命綱のザイルの結び目がほどけた可能性があり、事故原因を調べている。

その後、この事故についてネットで調べてみたのですが、Hさんが事故を起こしたルートは、「唐獅子牡丹(5.13b)」で、他にも「任侠道(5.12d)」「ミクロコスモス(5.13a)」などの記録を持つ実力ある若手だったと言います。「ロープの結び忘れ」がどういう結果を招くのか…。基本的な安全確認がいかに大切か!思い知らされる事故だったのではないか、と感じました。

『結び目よ~し!』 『ハーネスの折り返しよ~し!』 『ビレイよ~し!』、この三つは、登る前にどんなベテランになっても確認しなければなりません。一層気持ちを引き締めてクライミングに取り組まなければならないなと感じた次第です。Hさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。


3月19日(土)遺伝子的発想

DNA解明の世界的権威・筑波大学名誉教授。世界に先がけ、高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子解読に成功し、一躍世界的な業績として注目を集める。現在ノーベル賞の有力候補とされる注目の人、村上和雄著の『生命の暗号』より興味深い一節をご紹介させていただきます。『本の扉』にも紹介していま~す!

昔から「病は気から」という言い方があります。心の持ち方一つで、人間は健康を損ねたり、また病気に打ち勝ったりするという意味ですが、私の考えではそれこそ遺伝子が関係しているということなのです。つまり、心で何をどう考えているかが遺伝子の働きに影響を与え、病気になったり健康になったりする。

それだけではなく、幸せをつかむ生き方ができるかどうかも、遺伝子の働きによると考える学者もいます。幸せに関係すると考えられる遺伝子は、誰の遺伝子にも存在しているはずです。その遺伝子をONにすればよいのです。今まで眠っていてOFFになっていた遺伝子を起こし働かせる、ということです。

人間の遺伝子のうち解明された遺伝子はまだわずかです。これら遺伝子が、A、T、C、Gの四つの化学の文字で表される30億の情報を元に細胞を働かせるのですが、実際に働いているのはわずか5%とみられ、その他の部分がどうなっているのか良く分かっていません。つまり、まだOFFになっている遺伝子が多いのです。心のあり方で遺伝子の働き方が違ってくるのは、人間の遺伝子のほとんどがOFFになっていることと関係があるのかもしれません。

私はこのわかっていない遺伝子の中にも、心と強く反応する遺伝子があるのではないか、と思っているのです。心が体に命じて何かを実行するためには、遺伝子の働きが必要なのです。では幸せをつかむために、私たちは遺伝子をどう働かせればよいのでしょうか?

それは日常生活をはつらつと前向きに生きることだと考えています。「イキイキ、ワクワク」する生き方こそが、人生を成功に導いたり、幸せを感じるのに必要な遺伝子をONにしてくれる、というのが私の仮説なのです。人間はいつも前向きで元気ハツラツしていると、全てが順調にいくようになります。そういうときの心の状態は、良い遺伝子をONにして、悪い遺伝子をOFFにする働きがあるのです。

最近よく言われるプラス発想の意味も、この辺にあるといっても良いでしょう。最近は、「ダメ」を前提に考えて生きている人が多いように思います。これは遺伝子から見ると決して良い生き方とはいえません。不必要な遺伝子はできるだけOFFにして眠っていてもらい、いい遺伝子をONにしてたくさん働いてもらうこと。その生き方の鍵を握っているのが「ものの考え方」だということです。このような考え方を、私は「遺伝子発想」と呼びたいと思います。遺伝子を上手にコントロールして生きて欲しいのです。

PS 上の写真は、遺伝子が「ON状態」のワタシで~す♪ う~ん!シアワセなのニャ~♪(^o^)


3月18日(金)仕事の意義

我々は、仕事を通じて商品やサービスを売っているのではなく「感動」を提供し、そのお礼を頂戴している。そういったことを「いわて起業家大学」で教わりました。

以前、先生から聞いたことお話ですが、先生がカメラを修理に出しに行った時のことです。そのカメラ屋さんの店員さんが次のように言ったそうです。

「カメラは機械ですから、壊れることもあるんです。しかし、問題は、いつ壊れるかです。例えば、新婚旅行中に壊れたら、人生の中でとても大切な思い出を残すことができなくなってしまいます。ですから、わずかでも疑いがあるのならば、完全に直さなければなりません。私たちは、カメラを売っているのではなく、思い出づくりのお手伝いをしているのですから」と。

次は、先生のブログより紹介させていただきます。「仕事の意義」について、とても分かりやすいお話ですので。私も単にパソコンや山の技術を教えるだけでなく、その先の「感動」をいつも考えるように努力しているんです。これも、福島先生のお陰ですね♪

【ラーメンを出さないラーメン屋】
私は、出張などで一人の時は、ラーメンをよく食べに行きます。あるラーメン屋に入って、ラーメンを注文しました。その時、トッピングとして卵とネギと海苔を追加しました。

「へい!おまち!」と、元気のいいかけ声とともに、私のラーメンが出てきました。ところが、出てきたラーメンを見ると、なんと卵が入っていません!私は卵が大好きなので、まぁいいや、とも思えず、「あのう、卵は?」と聞きました。

すると、店員さんは思い出したように、慌てて卵を取り出して、私のラーメンの中に、ポチャン!と投げ込んだのです。汁が少しだけ飛び散りました。「ああ、良かった…ただ忘れていただけなんだ」と思って、ラーメンを食べようとした時、横から声をかけてきた人がいました。

「お客様、誠に申し訳ございません。そのラーメンを一度下げさせていただけませんでしょうか?」「いや、これでいいんですけれど…」「勝手ながら、お客様に御出しするようなものではございません。一度下げさせてください」と言って、私のラーメンを持って行ってしまったのです。

その人は、厨房の中にラーメンを持って入ると、「おい!みんな集まれ!」と、中にいた数人のスタッフを集めました。どうも、その人はこのお店の店長のようでした。

そして、恐そうな声で、こう言ったのです。「お客様に御出しするものに、卵を投げ入れる奴がいるか!お前ら、ラーメンを出せばいいと思っているんだろう。」「…」みんな、黙って聞いています。「ラーメンを出すな!作品を出せ!」「…」「俺たちの魂を込めた作品を出すんだよ!!!

その店長にとって、ラーメンは単なる商品ではなくて、「お客様を感動させる作品」だったのでしょうね。「商売の本質」はそこにあるのかもしれませんね。いわて起業家大学に通っていた頃、先生がよくおっしゃっていました。「電話一本でも疎かにしてはならない!今の電話対応は、果たして日本一の対応だったのか?」と常に考えなさい!と。

PS 上の写真は、岩手県で超有名なラーメン屋さん、さかえや(滝沢店)さんです。「満州ニラらーめん」で有名です(このHPの「グルメの扉」に紹介しています)。これはホント絶品ですよぉ~♪(^o^)

「福島正伸の夢しか実現しない」ブログ ←今すぐ見たい方はクリック!


3月17日(木)岩手県・HPランキング

膨大なインターネットの情報に埋もれた岩手県内の観光・温泉・ホテル・生活情報等をOneクリックで提供する岩手県内で人気のホームページ、岩手県内総合情報サイト「アクセスアップ岩手」で、私のこのHPがアクセスランキングで、な・な・なんと11位に入っていました。ビックリです♪

ちなみに第一位が「google」で、第二位が「Yahoo」、第五位が「北上市公式HP」です。ちなみに滝沢村の公式HPが18位になっていました。気付いたのが数日前でした。

久しぶりにこの「アクセスアップ岩手」を覗いて見たら18位でしたが、本日見たところ11位になっていました。ランキングなどどうでも良いことなんですが、多くの人に見ていただいていると思うと、やっぱり嬉しいかな?(^o^)

最近は、私のHPをご覧になって生徒さんになってくれる方が急増しているんです。「HPの効果って大きいよなぁ~!」って感じます。現在生徒さんの数も130人を突破しようとしています。ホントありがたいことです。特に最近は、お店関係やご商売をされている方など「HPを一緒に作ってもらいたいのですが…」という生徒さんが増えている感じです。

口コミ紹介が多いようです。ホームページ作成、Web作成会社など専門業者に依頼すると数十万円も掛かってしまいますからねぇ~。小さな会社にとっては大変だと思うんです。私の会社も小さいので、そのお気持ちがよ~くわかるんです。生徒さんと一緒に学びながら経済的負担をあまり掛けずに、素晴らしいHPを作っていきたい!という気持ちでイッパイなんです。その業種を知らなければ、いいページは作れませんから、私も一生懸命勉強させていただいております。

1時間980円で、HP作成ソフトの操作方法、Webデザインやデジカメ撮影のテクニック、画像処理の仕方、HPのメインテナンス方法、イラストの書き方、アクセスアップの手法など、HPを一緒に作りながら総合的に学べるところが気に入ってもらって、生徒さん達が口コミで広げてくれているようなんです。ありがたいことです。私としても知らない世界(業種)を勉強できるので楽しいです♪

岩手には優れたお店がたっくさんあります。しかし、意外とHPを持っている会社って少ないんですよね。なるべくお金をかけず、自分の力でHPを作ってみたい!という方々のお役に立てられたら…って思っています。なんかちょっと?むげんの宣伝になってしまったようで…(^_^;)。ごめんなさいですぅ!うん、でも微力ながら地元岩手に貢献したいと思っているんです。


3月16日(水)不完全主義

3月10日の日記の続きになりますが、『斎藤一人のツキを呼ぶ言葉』より抜粋させていただきますね。「なるほど!」と思った次第です。この斎藤さん曰く「78%が100%」と考えると、トントンうまくいく!」と言っています。それはどういうことかと言いますと…。

「78対22の定義」、あるいは、「ユダヤ人の法則」と呼ばれるものがあるそうです。「人間のやることには限界があって、最高で78%であり、100%になることはない」という定義です。

斎藤氏は次のように言っています。「人間のやることは完璧じゃないから、22%は残る。それはね、次にやるときに改良すればいいの。次にやるときは、この22%を100だと考えて、完璧を目指すんだよ。でも、この改良がどんなにうまくいっても、やっぱり78%が最高なの。

すると、次にまた、この22%を改良しようとする。こうやって、限りなく改良を続けていっても、いつも22%が残るの。でも、少しずつ、完璧へと近づいていくんだよ」。斎藤氏は、「プロは限りなく改良し続けるものだ」と言います。つまり、「これだけうまくいったんだからOK!次はここを改良しよう!」というふうに考えるわけです。

「不完全主義」とは何なのか?まず、何か物事をやる場合、それが人間のやることである以上、必ず不完全な点があるということを当然だと考えます。こう考えることで、結果を怖れることがなくなり、何事にも積極的に挑もうという意欲が湧きます。次に最初にやった際に残っている不完全な部分を、次回にやるときに改良しようと考えます。この果てしなく改良をしようとする態度こそが、プロの姿勢なんだと言います。

「なるほど!」と思った次第です。まずは78%を目指しましょう♪


3月15日(火)鞍掛山

本日は愛弟子のえるさんと共に岩手山の展望台といわれる鞍掛山に行って参りました。ここ数日雪が降りましたので、ラッセルを覚悟して行ったのですがな・な・なんと登山者がイッパ~イ!これにはビックリ致しました。よって、トレース(踏み跡)もシッカリついていて拍子抜け?した次第です。

過去何度も登っている山ですが、何故か?山頂からの展望を見たことがありませんでした。いつも、雲が掛かっているかガスが湧いているか?どちらかでしたもの…。初めてですねぇ~鞍掛山から岩手山の展望が見れたのが(上の写真がそうです)。

今日は移動性高気圧に覆われ、春を思わせるような陽気でした。歩いていて、汗ばむほどでしたよ!日差しが違いますもの。

いやはや、こうして見ると岩手山って、でっかいなぁ~!って、つくづく思いました。下山後、網針温泉に行ったのですが、これまた人がイッパ~イ!「え?今日は平日だよねぇ~!」って思った次第です。平日なのに、こんなに人がイッパイいるなんてぇ~(^_^;)。 久しぶりに良い気分転換ができました♪ 明日から、お仕事、頑張らなくっちゃね!

「酔いどれ画像掲示板」に本日撮影した写真を三枚掲載いたしました。
ご興味のある方は、ぜひご覧下さいね♪

『酔いどれ画像掲示板』 鞍掛山 ←今すぐ見たい方はクリック!


3月14日(月)りんご酵母パン

昨日の日記にも書きましたが12日(土)に盛岡駅前のホテル・メトロポリタンにて、いわて起業家大学ビジネスプラン発表会がありました。本日は、発表者の一人、金田一さんの「りんご酵母パン」をご紹介いたします。

実家が滝沢村の果樹園(リンゴ園)のようで、ある日、お姉さんのお子さんが「パンが食べたい!」とダダをこねたそうです。このお子さんは、卵のアレルギーを持っていてパンを食べられないとか…。そこで、この金田一さん、卵や牛乳を使わずにリンゴの酵母を使ってパンを焼き上げ、そのお子さんにご馳走したところ大好評!そりゃ~もうとっても大喜びされたようです。

知り合いの方や友人にもご馳走しているうちに、口コミでドンドン広がり、今では生産が追いつかないくらいに…。なんと言っても手作りなので、全て受注生産されているようなんです。この新規事業、ぜひ成功してもらいたいものですね。

特に「アレルギーを持ったお子さんにも美味しく食べていただくこと!」がコンセプトとか…。会場に試食コーナーがあったので食べてみたのですが、美味しいのなんのってぇ~♪「こりゃ~口コミで広がるのもわかるなぁ~!」って、思った次第です。天然酵母パン独特のもっちり感、食べごたえのある食感がたまらないです。

説明書きを読むと…「できるだけ自然に近い素材で、より美味しく食べられたらどんなに良いだろう♪そんな思いから、地元でとれる南部小麦と我が家の果樹園で収穫したリンゴから作った自家製酵母パンを作って、パンを焼き上げました」と書いてありました。「酔いどれ画像掲示板」にも写真を掲載いたしましたので、ご興味のあるお方は、ご覧下さいね♪

『酔いどれ画像掲示板』 りんご酵母パン ←今すぐ見たい方はクリック!


3月13日(日)男のレシピ 2

昨日は盛岡駅前のホテルメトロポリタンにて、いわて起業家大学最後のビジネスプラン発表会がありました。私はOBの一人として参加させて頂きました。全部で6名の方の個性豊かなビジネスプランは、とても目を見張るものがありました。また、これが最後の発表会と思うと感慨深いものがありました。

明日の日記にも記載させていただこうと思っています。本日は再度「男のレシピ」について書かせていただきますね。というのは、このビジネスプラン発表の中で、石田さんが発表された「残り物deレシピ」。携帯電話を使って、一人暮らしの方や単身赴任者の為に簡単に作れるレシピを提供していこう!という面白いプレゼンテーションがありました。

そのサンプルメニューの一つが私の目を引きました。「おぉぉ~!これなら山でも作れる!」って。沢登りや雪山など厳しい山へ行く時は、持って行く食料には条件があるんです。①軽いこと ②かさばらないこと ③保存がきくこと(腐らないこと) ④腹が膨れること。

去年の夏、仲間と沢へ行った時、その晩にえるさんがポテトサラダを作ってくれたのですが、なんと重いジャガイモをザックにたっくさん入れて担いでくれて、それを茹でて潰して…とても苦労されていたようでした。でも、とっても美味しかったです♪沢でポテトサラダを食べたのは、私の長い沢人生の中で、これが初めての経験でした。普通の人は、「沢でポテトサラダを作ろう!」なんて思い浮かばないものですが…。

話し戻って、発表者の石田さん曰く、スーパーやコンビニで売っているジャガイモのスナック、カルビーの「じゃがりこ」を使って、なんとポテトサラダが作れると言うのです。会場には、試食コーナーまで設置され、実際に食べてみたのですが、これがまた結構イケルのですよぉ~!「これなら山で簡単にポテトサラダを食べられるぞぉ~!俺でも作れるぞぉ~!」って、思いました。作り方は、至って簡単なんです。まさに男の料理です。

【じゃがりこ・ポテトサラダの作り方】(材料:じゃがりこ、マヨネーズ)
①カルビーのスナック「じゃがりこ」のフタを開け、お湯を注ぐ。
②フタを閉じ、約3分待つ。
③フタを開け、マヨネーズをひとまわりかける。
④かき混ぜて皿に盛って出来あがり~♪ 結構イケますよぉ~!(^o^)

このじゃがりこポテトサラダ、拡大写真を11日の蜂蜜リンゴの写真と共に「酔いどれ画像掲示板」に掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね♪

『酔いどれ画像掲示板』 男のレシピ ←今すぐ見たい方はクリック!


3月12日(土)もうこんな時間!

今日はとっても充実した忙しい一日でした。午前中は、クライミングを教えに、午後はいわて起業家大学プレゼンテーション発表会に参加し、夜は授業をこなし、その後溜まっていたメールのお返事を書いたら12時を過ぎてしまいました。(^_^;)

本日の「酔いどれ日記」のネタはたっくさんあったのですが、長くなりそうですので明日書かせていただきますね。明日も仕事ですが夕方で終わる予定ですので、その後はゆっくり出来そうです。明日シッカリと日記を書かせていただきます!今日のところはご勘弁を…(^_^;)。充実した日のお酒はまた格別です♪(^o^)

先週は風邪を引いてしまい、何日間か仕事をお休みをしてしまいましたので、その分のツケを取り返すべく頑張らなくっちゃ!やりたいこと、イッパイ!


3月11日(金)男のレシピ

今日の盛岡は朝から雨降りでとても温かな一日でした♪春近し!って感じで、ワクワク致します。ドンドン雪が解けていく様を見ていると、心が弾みます!(^o^) そろそろ体力トレーニングも再開しなければ…と思うこの頃です。ここ最近ちょっと?腹が出来てきたかなぁ?と。

明日はクライミングとセミナーとパソコンの授業とハードな一日になりそうです。そうそう、本日おやつに母が新しい料理にチャレンジし、私に毒味をさせたのでした。その名も「蜂蜜リンゴ」。どうやら先日美容室に行った折に聞いたとか…。食べてみたらこれがまた結構イケルのですよぉ~!作り方を聞いたところ、「うん!これなら俺にも作れる!」って、思った次第です。

蜂蜜リンゴの作り方:(材料:リンゴ、蜂蜜適量)
1.リンゴの皮をむき、芯を取り除いて一口大に切り分ける。
2.蜂蜜をかけて耐熱容器に入れラップをかけて電子レンジで2分間加熱して取り出す。

なんとこれだけなんですって。私でも作れそうですぅ~!お酒のおつまみに合いそうにありませんけど、ちょっと小腹が空いた時や、子供のおやつに最適ですよぉ~♪古くなって味が落ちてしまったリンゴで作るといいかもしれませんね。写真を撮ろうと思っていたら全部食べてしまいました。(^_^;)

PS 本日13日(日)、朝食に母がこの「蜂蜜リンゴ」を出してくれました。チャンスとばかり写真撮影をしました(上の写真です)。これがまたウマイ♪(^o^)


3月10日(木)心の持ち方

昨日の日記の続きになりますが、この本(斎藤一人のツキを呼ぶ言葉)の最後の書いていた言葉が、『この「心の持ち方」をつかんで、もっとツキを呼んで下さい!』でした。

この言葉には、共感を覚えました。書店に行けば、いろんな成功のノウハウ本が売られていますが、その通り実践できる可能性は低い上に、またその通りやったとしても成功できるかどうか一抹の不安を感じます。

なぜならノウハウ(手法やテクニック)は、その時の時代背景や環境、経済状況、また人の特性によって変わってくるものだからです。しかし、「考え方」に関しては、いつの時代も成功者や偉人には共通したものを感じます。

今世紀最高の思想家と評されるスティーブン・R・コヴィー著の『7つの習慣』の中で、氏は次のように述べています。1776年以降のアメリカで出版された『成功』に関する文献を全て読み、その結果、驚くべき傾向に気が付いたのである。はじめの150年間の文献と最近の50年間の文献を比較すると、その内容は著しく対照的だったのである。

最近の50年間の文献は、テクニックや応急処置的な手法を説明しているだけで、鎮痛剤やバンドエイドのように上辺の症状に対応し、一時的な解決は得られるかもしれないが、その問題の根本的解決には至らない。その一方、はじめの150年間の文献は、それとは著しく対照的なものであり、誠意、謙虚、誠実、勇気、正義、忍耐、黄金律など原理原則を自分の人格に深く内面化させようとするものだった。人が真の成功を達成し、永続的な幸福を手に入れたいと願うならば、その原則を体得し人格に取り入れていくしかない、と。

日本一の大金持ち、斎藤一人さんもその著書の中で、「俺を目指すな!」と言っています。人はそれぞれ違います。斎藤さんのやり方を真似れば上手くいくという性質のものでもありません。彼が言いたいことは、テクニックではなく、「心の持ち方を真似なさい!」ということだと思います。つまり、「否定的なことを口に出すな!」とか「人を傷つけるな!」などといった、人としての心の持ち方なんです。「心の持ち方」が変われば、ツキも呼び込むことが出来ますよ!そういったことを言いたかったのだと思っています。

PS 上の写真は、deweyさんより頂いた写真です。


3月9日(水)日本一の大金持ち

斎藤一人を知っている方も多いのではないのでしょうか?もう11年連続して長者番付のベストテン入りを果たしているんですもの。他の人のように、株式公開によるキャピタルゲインや、土地を売って得た所得ではなく、本当に商売だけで稼いだ結果ですから、まさに「日本一の商人」であると言っても過言ではないと思います。

本日、パソコン関係(Flash)の本を探しに本屋へ行ったのですが、たまたま目に付いたこの斎藤一人著の本、ペラペラってめくっていたら、ドンドン興味が湧き、思わず買ってしまいました。

私が興味を惹いたのが、この方のものごとの考え方なんです。「う~ん、やはり成功者の思考って、皆同じだなぁ~!だから大金持ちになったんだろうなぁ~!」って、思った次第です。

彼はその著書『斎藤一人のツキを呼ぶ言葉』の中で次のように語っています。「否定的なことは考えてもいい。けど口にしない、これが幸せのカギです!」と。「人間は自衛本能があるために、不安なことを考えるように出来ているんだよ。だから、否定的なことを考えたり言ったりしたくなるのは当たり前なんだけど、それを言わないように、考えないようにして前に進んでいく。それが『魂(人間として)の修行』ということなんだ」と。

また、彼は次のようにも言っています。「私は今、ツイているんです!」これで「ツキ」が加速します!と。そう言えば…松下幸之助氏も社員の面接をするときに、「あんたの人生、ツイている思いますか?」という質問をして、肯定的な返答をした人を採用したといいます。ここで言わんとしている事は、肯定的な言葉を口にする人の方が、より良い人生を送れるようだ、ということかもしれませんね。少なくともそのような人の方が、人に好かれるのは間違いないようです。「いかなる時も心を曇らせてはならない!心を積極にせよ!」の天風哲学と似たものを感じました。

PS 上の写真は、deweyさんより頂いた写真です。


3月8日(火)春と母

今日の盛岡はとても温かな一日でした。朝起きたら、雨が降っていたくらいですもの。一気に雪が解けましたよぉ~!太陽の力ってスゴイですよねぇ!コンクリートのような氷の塊を一日で溶かしちゃうんですもの。

やっと春が近づいて来たかな?と思いきや、明日は寒いようですぅ(^_^;)。 ちなみに明日の最高気温の予想は、1度になっていました。

今日の母は、「絶好の洗濯日和!」と大喜びして?朝から洗濯に精を出していました。久しぶりに活き活きした母を見たような思いです。

冬になると母の唯一の?生きがいである「健康食品会場巡り」も雪のため行けずじまい…。一日中家にいては、「最近は面白いテレビ番組、さっぱりやっていないなぁ!」「功、○○~!」って、母の部屋を通る度に必ず声をかけられてしまいます。そして、私は母の愚痴攻撃の餌食になるのです。聞き役の私としてもタマランのですよ…。苦節7年、未だ修行の日々が続いております。トホホでごじゃる。(^_^;)

一日も早く、母が健康食品会場巡りを再会してくれること、ただただ祈るばかりです。一日中家にいることは、精神衛生上よくないものを感じます。母を見ていると余計そう思ってしまう私です。往々にしてマイナス的なことを考えてしまう人が多いようですね。やはりお天道様のもと、外で気分転換するのに限りますね!

ほぼ道路の雪も消え、今日は久しぶりに自転車に乗って街へ出ました。春のそよ風が、頬に心地よかったです♪日向ぼっこしたくなるような陽気でした。関東方面は、そろそろ桜のシーズンですよね!ここ岩手は5月頃なんです。梅と桜が同時に咲くので、なんかもったいない気分ですが、待ち遠しいです♪(^o^)

PS 上の写真は、deweyさんより頂いた写真です。


3月7日(月)大富豪の教え

昨日と今日は結構体を休めるようにしたせいか、風邪の具合もだいぶ楽になりました。本日は、本田健著の『ユダヤ人 大富豪の教え』より抜粋いたしますね。

君が提供したサービスの量と質=君が受け取る報酬額 君が今からどんなことを人生でしても、これを覚えておきなさい。君が何をやっても、この法則が当てはまる。君が世の中に対して与えたサービスの量と質が、そのまま君の受け取る報酬に等しくなる。

道路の掃除をするものは、それに見合うお金をもらう。会社務めを、決められた給料をもらう。スターは多くの人を喜ばせているので、巨額の報酬を得る。

お金のことばかり考えている連中より、仕事が大好きでしょうがない人間の方が成功するのだよ。ここに、花が大好きでしょうがない花屋と、儲けてやろうと思っている花屋がいるとしよう。花屋で金儲けをしようという人は、一本あたりの原価とか、客単価とか、経費とかばかり考える。花が好きな店の主人は、自分の大好きな花で、お客さんをどのようにして喜ばせようかと考えている。余分にサービスしようとか、綺麗にラッピングしてあげようとか、お客が喜ぶサービスを無限に思いつく。お客にいかにたくさん与えられるかを考える。そんな花好きの人間は、トイレに行っても、お風呂に入っても、花とお客さんのことで頭が一杯だ。

一方、利益ばかり考えている花屋は、その逆をやる。一本サービスするなんて、とんでもない。ラッピングする時は有料にして利益を出そうとする。もっとたくさん客に花を買わせてやろうと、客から奪うことばかり考える。どちらの花屋で花を買いたいかね?人は、自分の好きなことをしている人間を応援したくなるものだよ。客は、花を愛する花屋で花を買うと幸せな気持ちになるものだ。幸せになり、成功したければ、好きなことを仕事にして自分らしい人生を送ると決めることだ。

PS 上の写真は、deweyさんより頂いた写真です。


3月6日(日)寝ます

風邪薬のせいか?頭がボォ~っとしています。明日の仕事に備えて、今晩も早めに寝ることにします。皆さんも風邪には気をつけてくださいね!ではでは…おやすみなさ~い!


3月5日(土)風邪にご注意!

現在風邪やインフルエンザが、とっても流行しているようです。生徒さんたちの間でも結構風邪を引いている方が多いようで…。私は開校してこの3年半、一度も風邪を引かなかったのですが、今年は何故か?二回も風邪を引いてしまいました。

熱はないのですが、喉が痛いし、鼻づまりが…(^_^;)。本日は、病院へ行って参りました。先生の話では、「水分をイッパイ摂って、安静にすることですよ!」って、言われました。家にいると、仕事をしたくなってしまうし、外へ出るとお天気が良いので山へ行きたくなってしまうしで…。わしゃ、どこへ行けばよいのじゃ!「布団だよ!」って、言われそうですが…。(^_^;)

明日も仕事で~す。仕事に支障をきたさないように、今晩はグッスリ寝て、早く風邪を治そうと思っています。てなことで、おやすみなさ~い♪今日はこの辺で…。m(__)m


3月4日(金)競争より共創

本日は、以前読みかけの福島正伸著の「メンタリング・マネジメント」を読みました。いわて起業家大学も今期でおしまいとか…。私の人生の師、福島先生にお逢いできなくなると思うと寂しい限りです。

起業家精神をはじめ、人生にとって、また人間にとって大切なことは何か?を数多く教わりました。私と同じように思っている方は、数多くいると思います。以下、「メンタリング・マネジメント」より抜粋いたします。

最近話題になっている一つの温泉街があります。今でこそ、三ヶ月以上先まで全館満室という、大変な人気ですが、以前は時代から取り残され、錆びれきった温泉町でした。その当時は、たまたま町にやってくる旅人を、みんなが競争して取り合っていました。

自分の旅館に旅人を呼び込むために、町から少しでも離れたところに看板を出すことを競い合っていたため、街道には看板が立ち並び、著しく景観を損なうばかりか、旅人は怖くて近寄れないような温泉町になっていたのです。そして、しまいには、ある旅館では一ヶ月の売り上げが三万円にまで、落ち込んでしまうような状況になってしまったのです。

そんな中、唯一顧客に受け入れられていた旅館のオーナーが「今まで私がやってきたノウハウを全部公開するから、助け合って町を活性化させよう!だからもう、、競争はやめよう。看板を外そう。景観を良くするために木を植えよう。そして露天風呂を作ろう」とみんなに呼びかけ始めました。

そんな中で、考え出されたのが入湯手形というシステムです。これはどこの宿に泊まったとしても他の宿の露天風呂に自由に入れるという、画期的な相互支援システムです。全ての旅館が自分の利益よりも、魅力ある町づくりに協力することで、その結果、全ての旅館が大きな利益を得ることが出来るようになったのです。

私たちは、相互に支援しあうことで、将来にわたってより大きな価値と感動を提供することが出来るようになるのです。これこそが共創の戦略です。競争で得られるものは小さな利益ですが、共創で得られるものは感動も含めた極めて大きな利益です。

競争とは、他人とするものではなく、昨日の自分とするものです。強い敵は自分の見本であり、尊敬すべき対象です。強い敵がいればいるほど、自分が成長することが出来るからです。大切なことは、相手に勝つことよりも、自分に勝つことであり、問題は、相手に負けることよりも、自分に負けることなのです。


3月3日(木)逆境というチャンス!

その昔、「夕日ビール」と揶揄され、シェアひとケタ台時代のアサヒビールを業界トップまでに押し上げたアサヒビール元社長の樋口廣太郎氏著、『前例がない。だからやる!』より、抜粋いたします。成功者と言うのは、逆境をチャンスに変えていく、プラス発想なんですよね!

いつも頭の中に問題点や課題を抱えていないと、理想的な会社にはなれません。いい商品を作るにはどうしたらいいか、落ち込んでいる業績を回復させるには何をすればいいのか、色々悩んで、はじめて理想の会社に近づけるのです。

逆境も見方を変えれば、これほど、やりがいのある経営環境はないとも言えるのではないでしょうか。いま、経営者に求められるのはネバーギブアップの精神です。環境が悪いのなら、悪いなりに、どうするかを考えなければ何も始まりません。明快な対策が出せない人は、経営者を辞めるべきでしょう。環境が悪い時ほど、理想の会社に近づけるチャンスがあるという見方も出来ます。

人間は誰一人として全て完璧な人はいません。どこかに欠点や悪いところがあるのが普通です。欠点があることを謙虚に自覚して、もっと立派な人間になっていこうと努力するところに、人間としての原点があるのです。

アンテナを高くして、あとは感謝の気持ちを持って謙虚に生きれば、これまで見えなかったものが見え、聞こえなかったものが聞こえ、考えられなかったことが考えられるようになるのではないでしょうか。

どんなに苦境に陥っても、経営者は楽天的な人生観を持つ方が好ましいと思います。ゲーテが説いた「この世を楽しく過ごそうと思えば、済んだことはくよくよしない、未来は神に任せる、つまらない言いがかりは無視する」という人生観です。

ごもっともです!心を常に明るくして前向きに取り組んでいれば、運は自ずと向いて来るのかもしれませんね。私もそうありたいものです。


3月2日(水)盛岡駅西口複合施設

本日は確定申告をしに、盛岡駅前のインテリジェンスビル、マリオスへ行って参りました。去年まで盛岡税務署で申告を行っていたのですが、今年から会場がマリオスに変更したようです(^_^;)。

盛岡駅前は、車を止めるの苦労するんですよねぇ。どこも有料ですので…。よって、本日は自転車で行って参りました。

ここ盛岡は、3月に入ったというのに結構寒い日が続いています。日中でも風が冷たくってぇ~(^_^;)。道路は部分的に凍結しているし…。春が待ち遠しいですね♪

このマリオスビルの直ぐ側、現在巨大建造物の建設中なんですぅ!本日確定申告を済ませたあと、ちょっと寄ってみました。このビル、岩手県民の為の複合施設になるようです。県立図書館もここへ移転するとか…。う~ん、私の家から図書館が遠くなってしまうぅ…!(^_^;)

この複合施設ビル、地上9階、地下1階で、高さは47.4M。延床面積は何と46,134㎡。開館は平成18年度と書いてありましたので、来年ですね。ビックリしたのは、全面ガラス張りなんですよねぇ~。現在盛岡駅西口は、マンションが建ったり、どんどん開発が進められているんです。

現在の県立図書館は、我が家から自転車で15分ほどで着きますので、しょっちゅう行っているんです。また一歩出ると、そこは岩手公園ですので眠気覚ましの?良い気分転換になるんですよねぇ!それが、盛岡駅前に移転になると、あまり行くこともなくなるだろうなぁ~。でも、どんな図書館が完成するのか?楽しみですね♪

「酔いどれ画像掲示板」に本日撮影したこの複合施設ビルの写真を4枚ほど掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~♪

『酔いどれ画像掲示板』 盛岡駅西口複合施設 ←今すぐ見たい方はクリック!


3月1日(火)貧乏人とお金持ちの違い

以下、ロバート・キヨサキ著の『金持ち父さん、貧乏父さん』より抜粋いたします。とても興味深い一節ですので、ご紹介致します。

お金の為に働く事を選んだ人生は?
「たいていの人は恐怖が原因でひとつの所で働き続けるってことを覚えておくんだ。月末に請求書の払いができないじゃないか、首になるんじゃないか、お金が足りなくなるんじゃないか、やり直したら失敗するんじゃないかと思って怖いんだ。この恐怖は、一生懸命勉強して会社に入り、お金の為に働くという道を選んだ場合に支払わなければならない代償のようなものだ。たいていの人は、お金の奴隷になっている。

恐怖と欲望が仕掛ける人生の罠
「たいていの人には値段がある。それは人間誰しも恐怖と欲望という感情を持ち合わせているからだ。まず、お金を持たずにいる事が怖いから必死に働く、そして給料を受け取ると欲張り心が頭をもたげ、もっとお金があればあれも買えるこれも買えると考え始める。その時に人生のパターンが決まる。そのパターンとは、朝起きて、仕事に行き、請求書を支払う、また朝起きて、仕事に行き、請求書を支払う…この繰り返しだ。その後の彼らの人生はずっと恐怖と欲望という二つの感情に走らされ続ける。そういう人はたとえお金を多くもらえることになっても、支出が増えるだけでパターンは決して変わらない。これが、私が『ラットレース』と呼んでいるものなんだ。

みんな本当の気持ちを見つめず、お金が無くなったらどうしよう…と心配ばかりしている。そして、その恐怖に真正面から立ち向かおうとしないんだ。つまり、考えようとせずに反応だけしている。頭を使うかわりに感情に任せて反応ばかりしているんだ。

恐怖を感じるから仕事に行く。お金がその恐怖をやわらげてくれる事を願いながらね。でもお金が入っても恐怖は消えない。それからまた新たな恐怖に襲われて仕事に戻る。今度もお金が恐怖をやわらげてくれるのではないかと思いながらね。でも今度もそうはならない。恐怖が彼らを罠の中に閉じ込めているんだ。こういう人の人生はお金によって動かされている。彼らは感情も魂もお金に支配されているんだ

金持ちになっても問題は解決しない
お金がもたらしてくれる喜びはたいていあまり長続きしない。より多くのお金を必要とするようになるからだ。だから働き続けるんだ。金持ちがお金を持っているのは、欲望の為ではなくて恐怖の為だ。金持ちはお金を持たないでいる事の恐怖、貧乏になる事の恐怖をお金が打ち消してくれるだろうと本気で信じている。だからたくさんお金を貯める。でも、その結果わかるのは恐怖がもっと強くなっている事だけだ。今度は貯めたお金を失う恐怖が襲ってくる。この罠から抜け出す為には、自分の感情に正直になって、自分にとって悪い方向にではなく、自分の為になるように心と感情を使うんだ。感情に対してただ反応するだけでなく、それを観察して考える事を覚えておくんだ。

「私は君達にお金の持っている力を学んで欲しいと思っている。お金を怖がるのではなくてね。そういうことは学校では教えてくれない。でも、それを学ばなければ君達はお金の力の奴隷になるしかないんだ。「欲望と恐怖を大きくするのは無知だ。」「恐怖と欲望が人間の考え方を左右しているということを意識しないでいると、この二つの感情に引っ張られて、知らない間に人生で最大の罠が待ち構えている道へ迷い込んでしまう。」給料の額によって決められた人生なんて本当の人生じゃない!お金に振り回されないようにして欲しんだ。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月