岩手沢屋交流会 in 森吉 1去年から始めた岩手沢屋交流会、今回で2回目になります。 本日は親睦会兼ねての宴会です♪ 明日は皆で様ノ沢の九階ノ滝へ行く 予定ですが、お天気が心配です。2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 2明日のことは明日考えよう! まずは「ごま味噌鍋」を食べましょう♪ 給食用ドデカイ鍋でタップリ作りました♪ 20~30人分くらいは作れる大きさです。2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 3今回は私が食当でした。 具材、かなり多めに買いましたが、 これが大正解でした! もし余れば、明日の朝、ラーメンを 入れて食べよう!と考えていました。2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 4絶好調のS先生です。 御年67歳、そのパワーには驚かされます。2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 5山談義、沢談義で大いに盛り上がりました♪ 今回もたくさんの沢屋さんが集まってくれて 感謝・感激です。「友達の友達は、またその 友達で…」って具合で、皆さん、直接的及び 間接的なつながりがあり、「世間はほんと狭い なぁ~!」とビックリした次第です。一番飲んだ方々は、夕方4時から 夜中の2時半まで飲んでいたようです。 ということは、10時間半も…恐るべし。 2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 6鍋料理がメインで、その他各々持参された つまみも数多く出され、これがまた 旨いのなんのって~♪2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 7これも美味しゅうございました♪2011年10月15日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 8一夜明け、16日(日)の朝を迎えました。 5時起床、6時半にはこのキャンプ場を出発する 予定が、目が覚めたのが何と6時半でした。 しかも、私が一番早く起きたようです。「皆さん、起きて下さ~い!寝坊ですよ、 6時半ですよ~!」と。今日は様ノ沢の 九階の滝まで遡行する予定なのです。 ただでさえ行程が長いのに寝坊とは…。 しかも、外は雨降りです…。 2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 9出発時間が遅れたことと、昨日から降り続いて いる雨の影響で大増水していることは必至、「遡行するか否か?」リーダーとして決断しな ければなりません。問題は今日の天気です。回復傾向にあれば 減水も早い沢なので決行しようかな、と思って いましたが、天気の回復は望めそうになく、 さらに雨脚が強くなってきましたので、 九階の滝は中止することにしました。 2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 10朝食は、昨日の鍋の余りにラーメンを 入れて「鍋ラーメン」を作りました。 これも大好評でしたよ♪具材を多目に買っておいてよかったです。 ちょうど綺麗に全て使い切ることが出来ました。 適当に買った割りには、ドンピシャリでした。 2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 11急遽、サブプランとして考えていた「安の滝と 幸兵衛滝を巡るツアー」に切り替えました。これは登山道が整備されたハイキングルート なので、雨が降っても増水しても問題なく 決行できるプランなのです。 皆さん、私の意見に同意してくれました。 「この雨じゃ、しょうがないもの…」って。 2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 12朝食を済ませ、後片付けを行い 安の滝へと移動しました。 紅葉が遅れたお蔭で、ちょうど見頃の時期 を迎えていました♪雨が降ったり止んだり、 時折チラッと日が射したりと、めまぐるしく コロコロ変わりました。 2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 13雨降りだというのに、結構な登山者で ビックリしました。ちょうど紅葉の見頃を 迎えていましたしね。 傘をさして歩くメンバーの面々です。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 14傘を持たずに雨具で歩く面々も。まぁ、どちらでも構わないのですが…。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 15遠方に安の滝が小さく見えます。 あそこまで行くのか…。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 16側壁の紅葉も綺麗です♪2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 17安の滝(落差90m)に到着です。 昨夜からの雨で結構増水していて 迫力のある滝が見れました♪2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 18その安の滝を見つめる仲間達です。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 19一瞬陽が差し込み、安の滝を照らしました。 絶景かな。 ヤスという美しい少女と久太郎という 若者の、かなわぬ恋の伝説があるこの滝は、高さが90メートルもあります。紅葉の頃そこに立つと、まわりの錦と共に 二人の悲しみが、幾筋もの白い糸となって 流れてくるようにも見える、と言われています。 水が天から落下するような壮大さが 圧巻でした。「日本の滝百選」の一つ。 2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 20その後、立又渓谷の幸兵衛滝へと移動しました。 こちらの滝も紅葉が見事でした!2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 21整備された登山道を歩く仲間たち。 この立又渓谷は、一ノ滝、二ノ滝 そして、幸兵衛滝へと続きます。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 22小雨降る中、整備された遊歩道を駐車場より 歩くこと約10分でこの一ノ滝へ到着します。 落差30Mのこの滝は、優美という言葉が ピッタシの美しい滝でした。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 23二ノ滝へ到着いたしました。 全部で三段になっているようです。 特に一段目の滝は、まるで堰堤の ように見えました。 右下に小さくタラさんが見えます。 紅葉が見事でした♪2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 24その後、急登をせっせと登るとやがて 最奥の、そして最大の滝、幸兵衛滝に 到着いたします。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 25この滝、落差がなんと108Mもあるんですよ! 100Mクラスとなれば、目もくらむような高さです。 まるで滑り台のような滝でした。2011年10月16日撮影 |
|
岩手沢屋交流会 in 森吉 26幸兵衛滝を見物後、駐車場で解散しました。九階ノ滝への遡行は出来ませんでしたが、 皆さんとても喜んでいただけたようで、 嬉しく思いました。どんどん沢仲間の輪が広がって いくのを実感しています。 皆さん、本当にありがとうございました♪ 2011年10月16日撮影 |