酔いどれ日記 2019年2月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

2月27日(水)
これは凄い!かかとキレイ

沢登りを長年してきたせいか?実は、私のかかと…カチカチなんです。角質化してまるでカバの皮膚のようです。ほんと長年ず~っと悩みの種でした。近くの薬局で様々な商品を購入しては、試してみたものの「効果なし」を繰り返していました。どうすればスベスベのかかとになるのだろう?

最近のこと、アマゾンでとても評価の高い商品を見つけ、早速購入し試してみることにしました。アズマ商事の「かかとキレイ(角質除去ブラシ)1,166円」と「かかとつるつるクリーム(1,166円)」の2商品です。この2商品の組み合わせて使うことにより、相乗効果でさらに綺麗になるらしいのです。

アマゾンのレビューの評価はとても高かったものの、正直半信半疑でした。「またダメかもれいない…」と、半ば気休めのつもりで購入したのです。そしたら、な、な、なんと!驚いたことにカビカビだった角質がみるみる取れてツルツル・スベスベ状態に~♪ブラシの威力は素晴らく感動モンでした。その後、上記クリームと合わせて使うと効果は倍増!これまで色んなクリームを試してみましたが、この商品が一番優れているように思います。

この2商品、風呂上りに使用すると効果もアップするようです。本当に面白いようにボロボロと厚皮(角質)が取れていきますよ。こんなに綺麗なかかとになったのは、何十年振りでしょうか?特に乾燥する冬場、これまで人前で裸足になることに抵抗を感じていた私でしたが、これからは人前で堂々と靴下を脱げそうです。買って大正解!お値段が お手ごろなのも嬉しいです。私のようにかかとがカビカビでお悩みの方に少しでもお役に立てば…と思い、情報提供させていただきました。ほんと、良い買い物が出来た!と思っています。


2月25日(月)
撮影山行・貝吹岳(992m)

昨日24日(日)、天気予報によれば丸一日 晴れマーク!2月にあって一日中晴れることは珍しいことです。先日購入した一眼レフ(E-PL8)を持って山の絶景を撮りたくて写真撮影山行にふさわしい山へ行きたいなぁ~!そこで、目を付けたのが貝吹岳です。貝吹岳は、過去何度も登っていて新鮮味に欠けますので、登頂後は時間の許す範囲で地森を目指すことにしました。

7時40分に仙岩トンネル入口の駐車場から出発!私は、てっきりこの日は「快晴無風!」とばかり考えていました。ところが…お天気は良いのですが風が強いのなんのってぇ~!ユニクロの防風フリースでさえ風を通してしまうほどの強風でした。よって、上下ヤッケを着込んで完全防備で登ることに。

雪は締まっていてラッセルすることもなく快適に登れたのですが、特に主稜線に出てからの風の強さには参りました。下界は暖冬とはいえ、山はまだ2月だなぁ~!と思った次第です。でも、雪の少なさにはビックリです。やはり今年は異常です。山頂手前の前衛峰の斜面トラバースは、カチカチ状態だったので、スノーシューを脱いでキックステップで慎重に通過しました。

駐車場から登ること2時間10分で貝吹岳の山頂に到着!山頂はさらに風が強く(突風状態)、写真撮影も困難なほどでした。よって、当初の予定では地森方面を目指すことにしていましたが、この状態じゃまず無理!断念することにしました。

長居は無用!何度も登ったことのある貝吹岳ですが、何度登ってもこの絶景には感動します。岩手山や和賀山塊の山々がバッチリ見えました。秋田駒ケ岳は、残念ながら雲の中でした。そうそう、先の日記にて紹介したジオグラフィカも使ってみましたよ。バッチリでした!

下りはあっという間で50分でした。往復3時間のお手軽ハイクとなりましたが、良い気分転換が出来ました。今日はお天気が良いので登山者は沢山いるだろうなぁ~!と思いきや、登りは誰一人会いませんでした。下山中に二人会いましたが。近場の山ですとお昼頃には帰宅できますので、貴重な休日の午後の時間を有意義に使えるのが嬉しいです。

PS.強風ゆえゆっくり写真撮影は出来ませんでしたが「これなら皆さんにお見せ出来そうかな?」と思う写真を「酔いどれ画像掲示板」に掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~♪上の写真は、山頂にて。下の写真は山頂から岩手山を望む。

『画像掲示板』強風の貝吹岳


2月22日(金)
スマホ登山アプリ・ジオグラフィカ

先日のこと、当パソコンスクールの生徒さんであり山仲間のTさんより『スマホアプリのジオグラフィカの使い方を教えて欲しい!』とのご相談を受けました。ジオグラフィカ?聞いたことはありますが、そのアプリを実際に使ったことはありませんでした。ジオグラフィカとは、簡単に言えば「登山用GPSのスマホアプリ」です。

私はもっぱらガーミンのGPS(e Trex 30xj)とカシミール3D(無料の地図ソフト)の組み合わせで使っています。ガーミンGPSとそれ専用の登山地図、保護フィルムの三点セットで8万6千円で購入しています。結構高い買い物でしたが、背に腹は代えられません。ちなみに、GPSの使い方(カシミール3D&GPS 講座)は、当スクールの講座の一つで、遠方(東京や大阪など)からも習いに来られる方がいるほど人気です。

Tさんからのご依頼に少しでもお役に立てるように!と「登山用GPSスマホアプリ」の「ジオグラフィカ」の使い心地を実際に試してみることにしました。先月購入したばかりのスマホ(HUAWEI P20 lite)にジオグラフィカをインストールし、あちこち一通り触ってみます。上手くできたアプリで説明書を読まなくても、触っているだけで何となく操作方法は理解出来ました。

その後、「○○をする場合はどうするんだろう?」と触っていただけでは分からない疑問点に関しては、マニュアルを熟読しマスターしました。一通り必要な機能は全て備わっていて、高価なGPSを買わなくても代用できるかも?と思ったほど優れたアプリです。何よりも操作が簡単なところに魅力を感じました。またガーミンGPSに比べスマホは画面が大きく閲覧性に優れているのも魅力です。ガーミンGPSのサブ機として代用できそうです。

最大の特徴は、『表示するだけ』で地図を保存(マナーモードのオフライン環境でも地図表示が可能)、面倒な作業は一切ありません。携帯圏外の山奥でもGPSとして機能するところが凄いです。またカシミール3Dとも連携できるのも嬉しいです。

もちろん、ルート案内や軌跡(トラックログ)にも対応!登山中にピンポイントで現在地が判る安心感と楽しさは、一度体験したらやめられません。ジオグラフィカは、トレッキング、雪山登山、ハイキング、散歩、釣りなど、アウトドアでの上質なGPSナビゲーションを実現してくれそうです。

唯一の不安材料は、バッテリーの「保ち」でしょうか。ガーミンGPSの場合、単三電池2本で25時間も保ちます。一方、スマホの場合、機種による差もあると思いますが、到底ガーミンのGPSほど長持ちしません。本日、仕事の合間に近所の岩山(340m)へスマホを持って登山しジオグラフィカを試してみました。周回コースで50分歩いてバッテリーの減りは10%でした(機内モードをオン、ルート案内とログをオン)。ルート案内やトラックログ(軌跡)を使うとバッテリーの消耗が激しいようです。それらをオフにすると(現在地のみ表示)、結構保つようです。

バッテリーを100%充電しての日帰り登山であれば問題ないでしょうが、泊まりの山行の場合は、予備のバッテリーが必要になると思います。かつては高価で、なかなか手の届かなかった登山用GPS機器も、スマートフォンと登山用アプリの登場で、誰もが利用できるようになりました。山岳遭難の約4割が「道迷い」と言われています。GPS機器を使いこなせれば、道迷いのリスクを大幅に軽減できます。ほんと良い時代になったものですね。ちなみにフル機能で使いたい場合は、960円で購入する必要あり。無料版と有料版の違いはコチラから。


2月19日(火)
宅ふぁいる便の情報漏洩

宅ふぁいる便サービスにおける不正アクセスによるお客さま情報の漏洩について 』ですが、分かっていることは…①漏洩した個人情報件数: 480万件 ②漏洩した内容:氏名(ふりがな)、ログイン用メールアドレス、ログインパスワード、生年月日、性別、 職業・業種・職種、居住地の都道府県名、メールアドレス2、メールアドレス3

③その他の漏洩情報:居住地の郵便番号、勤務先の都道府県名、勤務先の郵便番号、配偶者、子供 ④既に退会していても漏えい対象になっている可能性がある。⑤漏えいした個人情報は暗号化が一切されていない(だだ漏れ)。⑥パスワードを忘れてしまった方への対応: サービスの復旧まで、パスワードをご案内することができません。

⑦復旧の目途:たっていない。⑧退会手続き:サービスの復旧まで退会手続きが出来ない。などなど。【情報漏洩に関する危険性(悪用されるリスク)】①他Webサービスへの不正ログイン:宅ふぁいる便で使用していたメールアドレス・ログインパスワードを他のウェブサービスでも使っていた場合、そのログインパスワードを変更することを推奨。②宅ふぁいる便を装うフィッシング詐欺:宅ふぁいる便を装う「偽装メール」が届いたとしても絶対に対応しないよう注意が必要。

その他、メールアドレスが流出したことにより、今後スパムメールや迷惑メールが増える可能性があります。今回の漏洩事件は、大阪ガス100%出資の子会社(株)オージス総研によるもの。本件に関するお問い合わせ窓口はコチラから。前代未聞の大規模な個人情報流出です。今回漏洩した個人情報は、暗号化が一切されていなかったというじゃありませんか!今や個人情報保護が当たり前になっている2019年に起きた事件とは思えません。きっと大阪ガス(超大手)の子会社のサービスだから安心、大丈夫!と誰もが思ったことでしょう。

今後、怪しい(なりすまし)メールには細心の注意を払う必要があります。早速ログインパスワードの変更作業に励みました。まずは、宅ふぁいる便で使っていたメールアドレスとパスワードの同じ組み合わせで登録している様々なサービスの洗い出しから始めました。

膨大な量ゆえ、多大な労力で2日間も要しました。その後、一つ一つ地道にパスワード変更手続きをしました。果てしない作業…。宅ふぁいる便、やってくれたよな~!って感じです。せっかくの休日なのに…台無しです。

ネットで何か買おうとすれば、まずは会員登録、そしてパスワード。買い物以外にもWebで何かのサービスを利用する際には、必ず会員登録が必要になります。まさに「パスワード地獄」と言っても過言ではありません。

どれがどのパスワードなんだか、いちいち覚えていられませ~ん!ただでさえパスワード管理は大変なのに「定期的にパスワードを変えてください!」と言われる始末。googleやアマゾンのように全てのサービスで2段階認証を採用されば、セキュリティーは飛躍的に向上するのでしょうけど、その分手間が増えてしまいます。今回の事件で思ったこと…個人情報は、どこまで守られるのか?大手だからと言って安心は出来ないなぁ~!と感じました。


2月18日(月)
デート in 横手かまくら祭り&梵天

2月16日(土)は、Fちゃん(彼女)と秋田県は横手市、約450年の歴史ある「かまくら祭り」と約300年の歴史を誇る「梵天(ぼんでん)」を見に行ってきました♪天気予報によると、その日は終始雪マークでどうなることやら…と思いましたが、まずまずのお天気でした。それでも、前日結構な雪が降ったため、盛岡南ICから横手ICまで高速道路を利用しました(休日割引で片道 1,860円)。

待ち合わせ場所と時間は、秋田ふるさと村に9時30分!Fちゃんと合流後、横手体育館へ(かまくら祭り無料駐車場)。かまくら祭りのメイン会場は、横手市役所本庁舎前道路公園です。横手体育館からメイン会場まで無料のシャトル(マイクロ)バスが出ているのです。今日は、先日購入した一眼レフカメラ(E-PL8)のデビューの日でもあります。Fちゃんをモデルに、たくさん撮ってみたいと思います。

シャトルバスで移動すること約10分でメイン会場に到着!出店がたっく~さん♪いい匂いがプンプンし食欲がそそられます。その会場では、かまくら祭りと梵天(ぼんてん)の両方を楽しめることもあって、老若男女、大勢の人で賑わっていました。梵天とは、豪華な頭飾りが特徴的な横手の小正月行事です。以前より横手の「かまくら祭り」を一度見てみたいと願っていた私…。本来なら土曜日は当社パソコンスクールの営業日なのですが、どうしても見たい一心で臨時休業させていただくことにしました。メイン会場で1時間ほど堪能したあと、もう一つのかまくら祭りの会場である雄物川の「木戸五郎兵衛村」へシャトルバスで移動しました。

こちらのシャトルバスは有料で300円でしたが、立派な大型観光バスに乗って40分の旅路。バスガイドまで付いて横手や雄物川、かまくら祭りの魅力をたっくさん語ってくれて至れり尽くせり!とても良い勉強になりました。これで300円とは安過ぎます。まさに「観光ツアー」って感じで新鮮でした。

雄物川町の木戸五郎兵衛村は、江戸~明治時代のかやぶき民家4棟を移築、復元されており、往時の面影を伝えていて、まるで遠い昔にタイムスリップしたような感覚に陥るほど「時を忘れさせてくれる」心和む場所です。かまくらと古民家と雪景色のマッチングが、まるで絵葉書のように綺麗でした。

ボランティアの地元のお母さん達、そして雄物川高校の生徒さん達の声掛けやおもてなしが、とってもあったかいのです♪古民家(休憩所)の中では、囲炉裏に火が入り「あがってたんせ~」って方言でいざなってくれます。お茶やおしんこ、そしてお汁粉まで振舞ってくれて感動しました(無料)。雄物川の高校生が一生懸命笑顔で接客に励んでいる光景は、微笑ましく心が洗われるようで感動しました。まさに「ほっこりしたひと時」を過ごす事が出来て大満足!楽しかったです。ここで食べた納豆汁(300円)がめちゃくちゃ美味しかったなぁ~♪感動的な旨さでした。

このかまくら祭り、今ではインターナショナルになって、県外のみならず海外の観光客もたくさんいました。まるで「時が止まったような感覚」を味わい、のんびり&まったりと過ごす事が出来ました。気付けば2時間以上、この木戸五郎兵衛村にいました。その後、またシャトルバスに乗りメイン会場に戻ります。その頃にはお天気が崩れ、激しく雪が降り始めてしまいました。体が冷えてきたせいか、なんか体が暖まるものを食べたいなぁ~!「せっかく横手に来たのだから名物の横手焼そばを食べよう!」ってことになりました。

先日購入したスマホで早速 調べてみたところ「食い道楽」というお店が有名らしく、何度も賞を取ったお店のようです。店内に入ると壁には著名人のサイン入りの色紙が所狭しと飾られていました。

これまで食べた焼そばの中で一番美味しくって、まさに感動的な味でした♪横手焼そばって、焼そばの上に目玉焼きが乗っているだけだと思っていたら、麺が違う、味が違う、何かも違う!って感じで美味しくいただきました。

時は流れ…あっという間にお別れの時間がやってきました。帰りは高速を使わずに下道を利用することに。そしたら、何と2時間45分も掛かってしまいました(行きは高速利用で1時間30分)。帰宅後、早速先日購入したばかりの一眼レフカメラの写真の出来栄えをチェックする私。

今回は、撮影にあたり一枚一枚、絞り値と露出を調整し手間隙掛けて撮影したこともあり、とっても綺麗に写っていて感動しました。写真を整理し、Fちゃんにいつもの「宅ふぁいる便」で写真を送ろうとしたところ…。な、な、なんと…『宅ふぁいる便サービスにおける不正アクセスによるお客さま情報の漏洩について(お詫びとお願い) 』のページにジャンプしてしまったのです。

『不正アクセスにより約480万件のお客さま情報のデータが外部に漏洩したことを確認いたしました。』とのこと。なんとメールアドレスだけでなくパスワードも流出したらしい。私の個人情報が流出したかもしれない…。ガ~ン!デート後の喜びの余韻も、この一件で吹っ飛んでしまいました。こりゃマジでヤバイぞっ!早急に対策しなくっちゃ~!続きは、後日の日記に続きます。PS.『画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方はご覧下さいねぇ~♪

『画像掲示板』横手かまくら祭り


2月14日(木)
オリンパス E-PL8 買っちゃいました!

先月1月27日(日)に三ッ森山を登りに行った時のこと…。駐車場から歩き始め一眼レフカメラ(オリンパス E-PL6)をいつものように構えシャッターを押したところ…あれ?シャッターが切れない、撮影できない!どうしたことか!バッテリーが冷えているのかな?あちこち操作したものの回復せず…ショック~!

このカメラ、買ってちょうど丸3年経ちます。壊れるには、ちょっと早過ぎるぞ~!でも、考えてみれば、この一眼レフカメラ、山に沢にデートにと「私の旅の友」となり、山という過酷な自然現場(特に厳冬期や沢など)に同行してもらいました。木にぶつけたり雪の中に落としてしまったり、沢で水しぶきを浴びたり。

これじゃ~壊れてしまうのも当然かも…という気持ちにもなりました。自分なりに色々いじくり、多少は改善されたものの、撮影出来る時と出来ない時があるのです。何度もしつこく電源を入れたり切ったりしていると、一時的に直る時もあるんです。でも、またしばらくするとシャッターが切れない状態に…。大事な場面でシャッターチャンスを逃してしまうのは、とても残念なことです。

その翌週も、このカメラを山に持参しましたが、一向に改善する見込みがありませんでした。メーカーのオリンパスに修理依頼することも考えましたが、修理代のことを考えると買っちゃった方がいいかな?と。この一眼レフカメラ、使いやすくとっても気に入っていましたので、同タイプの新モデルを買おう!最新のモデルは、E-PL9です。価格をチェックすると、63,000円か…ちょっと手が出ないなぁ~!では、一つ前の旧モデル(E-PL8)で調べてみると…45,000円か…う~ん!先月スマホを買ったばかりなので、この出費はでかいなぁ。

こうなったらヤフーオークションだ!そしたら、ありましたよ~!E-PL8の掘り出し物が♪新品未使用で何と30,980円(レンズなしの本体のみ、送料込みで32,060 円)なり!この価格なら何とか買えそうです。即刻 落札し2月12日に商品が到着しました。開封してみると、まさに新品でした。

レンズは、今回壊れたE-PL6のものを外して使うことにします。やはり新しいカメラはいいなぁ~♪感動します。旧モデルと同じシリーズなので、バッテリーやその他付属品も使い回しが出来ます。

カメラの内蔵Wi-Fiを使って、撮影した写真や動画をいつでもどこでもスマートフォンに簡単転送&シェア出来ます(OLYMPUS Image Share)。さらにスマートフォンからリモート撮影も出来るんですよ。絞り値の設定もダイヤルから操作できるようになって楽になりました。

これまで使用していたE-PL6の発売日が2013年6月、今回購入したE-PL8の発売日が2016年11月ですので、3年5ヶ月の進化の機能がわかります。外観の見た目もオシャレになり操作性も向上しています。山にカメラを持っていくと、どうしても寿命が短くなってしまうのでしょうね。カメラは消耗品と考え三年スパンで買い換える覚悟でいた方が良いのかもしれませんね。早く色んなものを撮影したくてウズウズしています。楽しみです♪


2月11日(祝)
57回目の誕生日と三ッ森山

2月8日は、私の57回目の誕生日でした。母は私の誕生日を覚えていないらしく、いつもと変わらぬ日を過ごしました。しかし、Fちゃんだけはラインを通じてたくさん祝ってくれました。この歳になると「お誕生日祝い!」ってあまり気にしなくなりますが、一人でも祝ってくれる人が思うと嬉しいものです。

このところ、仕事が多忙を極め、正直山どころではない…!って感じです。昨日の土曜日も夜遅くまで仕事にまい進していました。自営業にとって忙しいことは、とても喜ばしいことなのですが、山へ行く余裕が無くなっているのも事実です。週に一度のお休みの日曜日とはいえ、のんびり過ごすことは出来ず、翌週の授業の準備もしなければなりません。

特に最近は、ホームページ制作講座(ワードプレス)の生徒さんが急増し、その対応に忙しいです。それだけでなく、日々生徒さんから他スクールでは絶対に対応しないであろう難題のご相談が持ち込まれ、その解決方法を模索するのが大変です。しかし、私としてはとてもやりがいのある楽しい作業です。困っている生徒さんのお役に立てるのが何よりも嬉しく思っています。解決した暁には「ありがとう!」って感謝して貰えるのですから…。

最近の休日パターンは、時間節約の為、遠方の山には行かず午前中勝負の近場の山へ行く!下山後、温泉に入って数時間のんびり過ごす(温泉と読書の繰り返し!一週間で唯一の至福のひと時♪)夕方には帰宅し、洗濯や山道具の片付けが終わったあと、お酒をチビチビ飲みながら調べ物をしたりパソコンの勉強に励んだり、明日からの授業の準備に励む!って感じです。

本当は丸一日どっぷりと山に浸かっていたいのですが、やることが色々あって そういうわけにもいかず…。自営業ゆえ、いつどうなるか?分かりませんゆえ「稼げる特に稼いでおかなくっちゃ~!」って感じです。ちなみに、本日11日(祝)は、本来休日ですが仕事(授業)をすることにしました。

てなわけで、貴重な休日の10日(日)は、岩手山 前衛の山(里)の三ッ森山を周回して参りました。北峰~中央峰~南峰の三山を登ってきました。2週間前には西根(いこいの村岩手)より北峰のみ登りましたが「中央峰と南峰も登らなくっちゃ~!」って思った次第です。

先日の雨の影響でしょうか?2週間前に登った時と比べ、驚くほど雪が少なかったです。それに、雪も締まっていて とても歩きやすく楽勝でした。全行程3時間のお手軽ハイクでしたが、良い気分転換が出来ました。まさに「エンジョイ!スノーハイク」って感じです。そうそう、今回始めて山にスマートフォンを持参しました(これまではガラケー)!山からLINEが出来るのが嬉しいです♪

下山後は、焼走りの湯(温泉)にて入浴と読書三昧の至福のひと時を過ごしました。先日アマゾンから買ったばかりの「なるほどデザイン」って本を貪るように読み耽っていました。今、アマゾンで一番売れている本のようです。今までに無い斬新的なデザイン本で、視覚的に学べる構成になっています。とてもわかりやすく「眼から鱗」でした。生徒さんのアドバイス用に授業でも使えそうです。そうそう、その焼走りの湯で昼食に醤油ラーメン(580円)を食べたのですが、これがとっても美味しかったです♪特に麺が旨かったぁ~!貴重な休日、あっという間の一日でした。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪

『画像掲示板』三ッ森山 周回


2月6日(水)
スマホデビュー再び!

大晦日のこの日記に次のように書きました。「肝心の通話に必要なsimは、2年縛りが終了する同月、年明け早々UQモバイルから購入する予定です。よって、現在は、インターネットは楽しめますが、通話ができない状態なんです。」と。ところが…縛りが2年ではなく、実は2年と1ヶ月後だと後から気付いたのです。

てなことで、1月一杯はスマホ(HUAWEI P20 lite)が手元にあるもののSIMがなく通話が出来ない状態が続きました。そして、待ちに待った縛りから開放される2月1日、さっそく朝一番でUQモバイルにSIM(VoLTE用マルチSIM)購入の手続き行いました。これでドコモから違約金(9,500円)を取られることはありません。契約内容は、他社(ドコモ)から乗り換え(MNP)新規申込の「データ高速+音声通話プラン」で月々1,680円(税抜き)です。

翌2月2日(土)のお昼頃に山から帰宅するとちょうど良いタイミングで佐川急便が到着!SIMが届きました。早速スマホにSIMを挿入!やっと通話ができる状態に~♪で、次にメールサービスの申し込み!UQモバイルメールの場合、新規ID登録後の翌朝9時30分以降でないと申し込みが出来ないようです。このUQモバイルメールの特徴は、@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpのようにキャリアメールと同じ扱いになります。有料オプションサービスで毎月200円掛かりますが、相手に確実にメールを届けたい!って人には重宝します。

GmailやYahooメールなどのフリーメールは無料で使えますが、PCメールゆえ迷惑メールに振り分けられ相手に届かない場合があるのです。早速、自分のHPの「お問い合わせページ」の受付メールアドレスに追加しました。また、メール受信がプッシュ形式なので、相手が送信すると同時にリアルタイムに届くのもありがたいです。UQモバイルでは、メールアプリ「CosmoSia(コスモシア)」を推奨しているようですが、書き込み等を見るとあまり評判が良くないようで…。で「ぬぬぬメール」を使うことにしました。このアプリ、とても使いやすく快適で気に入っています。

今度は自動車!マイカーにハンドフリーの設定(Bluetooth)をしました。母にお願いし、自宅の電話から私のスマホに電話を掛けてもらって、この「ハンドフリー」が、どんな感じで通話が出来るのか?カーナビ画面にどのように表示されるのか?を実験しました。

いちいち車を停車させなくても、ハンドルを握りながらの通話が可能になり、とっても便利になりました。また、カーナビの画面から電話を掛けらるのも魅力です。それだけでなく、スマホに入っている音楽を車のスピーカーから流すことも出来るようになりました。

これで完全にスマホが使えるようになりホッと一安心♪これまでタブレットを愛用していましたが、やはり携帯性に優れ便利です!画面がとっても綺麗で感動しています。これで登山中にLINEをしたりメールを送信したり(これまではガラケー)が可能になりました。タブレットの方もUQモバイル(データSIM)を使用していましたが、スマホがあれば十分だろう!と思い解約することにしました。いや、待てよ…外出先にてタブレットでインターネットを使いたくなることがあるかも?でも、使うか使わないか分からない状況なのに、毎月980円を払うのも嫌だなぁ~!

で、最安の格安SIMを物色することにしました。いわゆるセカンド端末(タブレット)用に。ネットで様々検索した結果 So-net系列の「nuroモバイル 0 SIM(ゼロシム)」というサービスを見つけました!なんと500MBまでなら無料!(データ専用プラン)。500MBを越えると100MB当たり100円ずつ加算され最高5GB(1600円)。あくまでもセカンド端末用に利用するため、使うのはメールチェックと天気予報を見る程度。500MBもあれば十分と判断しました。何たってタダですから。しかし、初期費用で3,394円掛かりますが…。

この「0 SIM」3ヶ月間未使用だと強制解約させられるそうです。さらにネットの評判を見ると、かなり通信速度が遅いようです(特にお昼の時間帯は、平均1MBを下回っている。朝晩はまぁまぁかな)。私としては、必要最低限のページが見れれば良い!って感じですので、どんなものか?試してみたいと思います。ちなみに最近の通信速度は、こちらのページより確認できます。たくさんネットをする人や、動画を見たい人には向かないと思いますが、私のようにセカンド端末用にちょっとだけ使う分には重宝するかもしれませんね。何はともあれ、遅ればせながら やっと本当にスマホデビューすることが出来ました♪


2月5日(火)
近所のヤブ山 高森山(625.5m)

世間ではインフルエンザや風邪が大流行!ここ岩手でも蔓延してるようです。当スクールにも少なからず影響があります。ご予約の複数の生徒さんから緊急電話やメールが…!「風邪を引いてしまい具合が悪のいので日程を変更してもらえませんか?」と。私自身、感染しないように細心の注意を払っています。

てなわけで、突然のキャンセルにより2日(土)の授業にポッカリ穴が空いてしまいました。これ幸い!「こうなったら山へ行くしかあるまい…」とプラス思考に考える私。さて、どこの山へ行こうかな?お天気は良くなさそうだし、プライベートでやりたいこともたくさんありましたので、近所の里山(ヤブ山)へ行くことにしました。

そこで目を付けたのが綱取ダムの近くにある高森山(625.5m)です。登山道はなく積雪期限定の山で、初めて登ります。高森山といってもご存じない方がほとんどでしょう。私自身、最近まで知らなかったのですから…。上米内の高洞山(521.9m)であれば、ご存知の方も多いと思います。その高洞山より東へ3キロほどいったところに鎮座している山です。まずは高森山を目指して、雪の状態良ければ、かつ時間が許せば、高洞山まで足を伸ばしてみよう!と山行計画を練りました。

アプローチは、我が家から車で30分も掛かりません。綱取ダムから4.5キロ行った先に(待避所)車をデポし、尾根に取り付きました。予想外に雪が少なくビックリ!「これならスノーシューはいらない!ワカンで十分!」と判断しました。

この雪の少なさではヤブ漕ぎは避けられないなぁ~!この状態では、高洞山までの縦走は断念せざるを得ません。フカフカ雪と腰まで生い茂った笹薮のミックス地帯が核心部でした(標高530m~550m小ピーク間)。歩き難いのなんのってぇ~!

そこ以外は、細い木々の樹林の間を縫いながら登る感じでした。尾根の登り始めから短い間隔で目印のピンクテープがベタ打ちされており「案外登山者が多いのかな?」と思い、当然これが山頂まで続くものと思っていました。

ところが…標高530m付近でそのピンクテープを示す方向は、明らかに山頂ではなく別な方向へと伸びていたのです。伐採の為の巡視路用の目印かもしれません。山頂付近は、雪が深く膝下までもぐりました。

登り始めて1時間40分で山頂に到着!樹林に覆われた山頂からの展望は、ほとんどありませんでした。もっと積雪があり雪が締まっていれば高洞山までの縦走も十分可能だと思いました(車の回収をどうするか?の問題はありますが)。下りは50分。合計2時間30分のお手軽ハイク山行を楽しみ良い気分転換になりました♪11時前には帰宅でき、午後から有意義な時間を過ごす事が出来ました。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した斜視を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~♪

『画像掲示板』ヤブ山ハイク 高森山


2月1日(金)
HP 最新のレイアウト事情

先週のこと、岩手山の三ッ森山を登る際に登山口の「いこいの村岩手」のホームページを見ました。とても素敵なホームページで「これと同じようなレイアウトを作るには(正方形の写真と文章を計6つ、パネルのように組む)、どうすれば…?」って興味をいただきました。これがきっかけで最新のレイアウトを作る方法を模索してみることにしました。

最新のレイアウトの流行は「サイトリンク集|MUUUUU.ORG」のページで確認できます。ホームページのレイアウトは日進月歩で進化しています。特に最近では全幅(100%)で作るのがトレンドのように感じています。より大きく迫力ある大写真!スマホでも見やすく!って感じです。

例えば…「淡路島のゴルフリゾート」「オリンパス」「PRO TREK(プロトレック)」「京都 東急ホテル」「セイコーウオッチ」などなど。どれも見応えがあり迫力充分!とてもオシャレで見やすく洗練されています。幅100%で「余白無し」のパーツと「余白有り」のパーツを上手く組み合わせて作られています。ワードプレスのプラグイン(ページビルダー Page Builder by SiteOrigin / SiteOrigin Widgets Bundle)で作ると余白が出来てしまいます。「余白無し」で作るのはどうすればよいのだろう?

ネットでいくら検索しても一件もヒットしませんでした。「こりゃ、自分で解決するしかないな!」と意を決し、実験を繰り返しました。試行錯誤の末、ついに「余白無し」の作り方を解明することが出来ました!さらに様々なパターンを作る実験もしました。

その集大成(作り方も含め)をネットに公開しましたので、ご興味のある方はご覧下さいませ。このページビルダー、ほんと重宝しています。スタイルシートを書くことなく簡単に設定できるのですから…。

お陰様で当スパソコンクールの「ワードプレス(ホームページ)講座」が大好評なんです。現在、たくさんの生徒さんが学びに来られています。生徒さんご希望の様々なレイアウトパターンに対応したくて、日夜 勉強(研究)に励んでいます。この勉強が面白くってね。難題を解決した時の快感は何とも言えず感動します。一つでも多く生徒さんの望みを叶えてあげるお手伝いをしたいと願っています。ホームページの重要性は、充分理解しているつもりです。生徒さんやお客様からの「こんなページにしたい!」に今後も応えていけるよう頑張ります。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月