酔いどれ日記 2015年03月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

3月29日(日)リベンジ山行! 
五番森(1,047.5m)

昨日28日(土)は、五番森(1,047.5m)という山を登りに行って参りました。とてもマニアックな山ですのでご存じない方も多いと思います。仙岩トンネルの山、貝吹岳から6.5キロ南下した位置にあります。貝吹岳と和賀山塊のモッコ岳の中間地点といった方が分かりやすいでしょうか。

当然登山道はなく、積雪期限定ルートになります。いつか貝吹岳から和賀山塊まで縦走してみたい!と思い(おそらく2泊3日)、その偵察兼ねての山行です。その五番森、問題はどこから(どの尾根を利用して)登るか?2万5千図を何度も眺め思案しました。

貝吹岳から南下しながらの縦走では、あまりに距離が長過ぎて日帰りでは無理!で、思案した結果、まずは赤渕駅付近から志戸前川沿いに林道を進みます。大地ノ沢出合(290m付近)から西に延びる尾根を利用し、冷水山経由で登ることを思いつきました。この尾根であれば距離的に日帰り可能だと思われます。

実は、今回は再挑戦なのです。去年の4月20日にもトライしたのですが、期待していた雪が全くなく「これじゃ~ヤブ漕ぎ大会になるな!」と思い、登山口で断念しました。あれから1年…この時を待ちわびていました。長~い林道歩き(約5キロ)を覚悟していたのですが、なんと尾根取り付き(登り口)である大地沢橋まで除雪されていてラッキー♪これで往復2時間の時間短縮が可能となりました。

この山の最大の核心部は、山頂直下の屏風のように広がる雪壁帯でしょうか。2万5千図を見ても等高線が非常に密になっていて傾斜の程が伺えます。さらに雪庇がかなり張り出しているようです。今の時期、雪庇の崩落や雪崩が怖いです。どのラインで突破するのが一番確実で安全かな?3ルート考えましたが、後は現地で自分の目で見て最終判断することにしました。

登山口の大地沢橋まで我が家から32キロ、50分で到着!雪が緩む前に高度を稼ごうと7時前には登り始めたのですが…。なんと登り初めからズボズボ潜りまして(^^ゞ。昨日今日と異常なほど気温が上がり、雪が緩んでいたようです。先週登った西東根山の場合、朝早い時間帯では、コンクリートのようにコチコチ状態だったのですが…。たった1週間でこれほど違うものなのか!でも、ここまで来たら進むしかありません。

まずは冷水山を目指して登りますが(標高差420mの登り)、登り始めからこの急登は辛かったです。1時間20分かけて冷水山を登り切り、その後、しばらく緩やかなアップダウンが続きます。802m峰でまた急登を登り、あとは山頂直下まで緩やかな斜面が続きます。ブナ林がとても綺麗でウットリします♪要所要所に目印のピンクテープがありましたので、他に入っている人がいるのでしょうね。

時間の経過と共に気温が上昇し、さらにズボズボと潜るハメに…。今の時期、残雪期の雪は腐れ雪で、水分をタップリ含んでいて重いのなんのってぇ~!まるで、足に鉛を付けて歩いているようでした。ほんと「一歩一歩」って感じでした。

いよいよ核心部である山頂直下の「屏風のように広がる雪壁帯」に到着!どこにルートを取ろうかな?当初は、雪壁帯を回避すべく南東のコルを目指してトラバースしながら斜上しようと考えていましたが、沢が入り込んでいて大変そう。ならば北西方向にトラバースしようかな?と思いきや、すごい雪庇が張り出していてこれまた無理!「傾斜は強いが、直上するのが一番は早い!どうやら、雪崩の心配もなさそう!」と判断し、雪壁を直登することにしました。

遠くから見た時は、この雪壁帯、とても登れるようには見えませんでしたが、近づいてみると「この斜度ならちょっと大変だけど、スノーシューでも登れないことはない!」と思いました。しかし、急傾斜であることには変わりません。ゼイゼイハァハァ~!それにしても潜るなぁ~!登り始めてから約4時間、五番森の山頂に到着しました♪結構時間が掛かりました。雪の状態が良ければ、もっと楽に早く登れたかもしれませんね。

山頂からは、和賀山塊の山々が一望できます。さらに秋田駒ケ岳や岩手山もバッチリ見えます。360度の大パノラマに感動♪しばし、絶景を堪能しました。以前より登ってみたかった五番森!やっと念願が叶いました。下りは2時間半。この日の行動は、6時間30分(休憩含む)で心地良い疲労感に包まれました。無事下山し、登山靴を脱ぐとき…「あれ?壊れてる!」ショック~!

この登山靴(プラブーツ)、1989年のヒマラヤ遠征の前年に買っていますので、かれこれ27年間も履いたことになります。全国の山々を私と共に駆け巡った思い出深いこの登山靴とも、いよいよ「お別れの時」が来たようです。登山靴、買わないといけないなぁ~!下山後は、喜盛の湯で一風呂浴びて、帰路「はま寿司」に寄って母へのお土産を買って帰りました。今日も素敵な一日となりました♪(^^) 上の写真は、五番森の山頂より和賀山塊の山々を望む。下の写真は、今回壊れた27年間愛用した登山靴。PS.「酔いどれ画像掲示板」に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね♪(^^)

『酔いどれ画像掲示板』 リベンジ山行!五番森 今すぐ見たい方はクリック!


3月22日(日)期間限定の山 西東根山

昨日21日(祝)の春分の日は、紫波の名峰・東根山の西に聳える「西東根山」を登って参りました。去年の夏に沢から登ろうと思ったものの、アプローチの林道がゲリラ豪雨で決壊しており敗退。今シーズンの12月にもトライしたものの深雪に阻まれ敗退…。

今回三度目の正直で、やっと登頂を果たすことが出来ました!この西東根山には登山道がなくヤブに覆われているため、今の残雪期が絶好のチャンスなのです。しかも、今の時期は雪が締まっていて歩きやすいのです。

先週は、三週間振りに(風邪のため安静)八幡平の鎌倉森を登ったものの、下山した後、結構疲労していました。3週間の山のブランクのせいか、すっかり体が鈍ってしまったようです。バリエーションルートから五番森を登る!今シーズンの目標の一つです。結構なロングルートなので、挑戦する前に体力的に自信を付けたいな!と思っていました。

そこで目を付けた山が、西東根山だったのです。結構長いコースなので良い体力トレーニングになる!と思いました。過去の山行記録をネットで調べると6時間30分から7時間の行程です。東根山には、過去何度も登っていますが、その先、西東根山までの区間は未知の世界でワクワクします。お天気も良いようだし、楽しみ楽しみ~♪(^^)

3月21日(土)7時にラ・フランス温泉(登山口)から登り始めました。雪は、コンクリートのようにカチコチに凍っていて、まるで舗装道路を歩いているようで楽です。そうそう、出発前に「今回はどのような装備で登ろうか?」と悩みました。①プラブーツとスノーシュー ②長靴とワカン。両方持参し、現地駐車場で雪の状態を見て判断することにしました。結局、②の長靴とワカン、さらにストックとピッケルを持参することにしました(アイゼンは持っていかず)。

まずは、登り慣れた東根山の山頂を目指します。登っているとき、後ろから走ってくる登山者が…。「う?なんか見覚えのある方だなぁ~!」そう、チョモランマHさんでした。しばし歓談しましたが、何と「2往復する!」と言っていました。

今年の秋に開催されるグランドキャニオンマラソンに向けて頑張っているとのこと。このマラソン大会、なんと270キロも走るそうです。盛岡から福島の郡山まで走るようなもので、想像を絶する世界です。

2時間程で東根山の山頂に到着!いよいよこれから先、西東根山までが未知の世界でワクワクします♪まずは、標高差150mを一気に下ります。2万5千図を見て、「傾斜が強いなぁ~!」と思っていましたが、予想以上に急傾斜でした。

転んだら止まらないだろうなぁ~!アイゼンを持ってくればよかった…と思いましたが、後の祭り。ある装備で対処するしかありません。ピッケルを持参して良かったぁ~!ワカンの左右にある2本の歯を上手く利かせながらピッケルを駆使し慎重に下っていきました。

難所といえるのはここだけで、そこから先はブナ林の中の縦走で、ほんと気持ち良かったです。立派なブナ林で、まるで和賀山塊の山を縦走している気分に陥ったほどです。岩手山や八幡平の山々、そして秋田駒ケ岳を望みながらの縦走は、気分がいいですね。こんなに楽しく魅力的な縦走路と知らなかった…。なんか得した気分になりました。

東根山の山頂から西東根山まで1時間30分でした(往復で3時間)。今日は快晴無風!まさに「春山エンジョイ♪」って感じです。東根山に戻りちょうど12時でしたので、ランチタイムにします。セブンイレブンで買ったおにぎりとパンを食べていたところ、一人の登山者がやってきました。

いかにも百戦錬磨のベテラン!って感じの方でしたが、「もしかして、パソコンの酔いどれ先生ですか?」と声を掛けられ…。「う?うちの生徒さんかな?」と一瞬思いましたが、私には見覚えがない…。一体誰だろう?

話を聞くとブログ「山の日のひとり言」のタラさんのお友達らしく、そのタラさんのブログに 夏になると度々登場する私の写真を思い出し「あっ!酔いどれさんだ!」とピンときたようです。タラさんのブログでは、全て私の顔はボカシているハズなんだけど、おそらく服装や雰囲気でバレたのかなぁ~?山の世界って、ほんと狭いですね。どうやらこれから西東根山を目指すらしく「出発が出遅れた…」と言っていました。

今日の行動時間は6時間20分で、良い体力トレーニングになりました。先週の八幡平・鎌倉森と違って、ほとんど疲れはありません。これなら、五番森に挑戦できそうですね。下山後は、久し振りに「ラ・フランス温泉館」でひと汗流しました。山頂での写真を見せると割引があり(通称「登山割」)、500円で入れるのですよ(通常は700円)。帰路、都南の回転寿司・奥羽寿司製作所に寄って、母にお土産を買って帰りました。

山と温泉とお寿司と、とても充実した一日となりました。来週は、いよいよ五番森の山を目指して頑張ります♪ウカウカしていると、雪が解けブッシュだらけで登れなくなりますので…。実は、去年も挑戦しているのですが、時期遅くヤブに阻まれ悔しい思いをしています。リベンジ山行です。今回撮影した写真を『酔いどれ画像掲示板』に掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪(^^)

『酔いどれ画像掲示板』 西東根山 今すぐ見たい方はクリック!


3月20日(金)間違い電話 事件!

以前より間違い電話が多くて困っておりました。しかも、真夜中の1時頃に電話が鳴って「今、○○にいます。至急車をお願いします!」といった具合に、です。私も母も、その電話のベルで熟睡中に目を覚ます羽目に…(^^ゞ。安眠妨害もはなはだし~い!(怒)

どうやら間違える方の全てが我が家(社)を「運転代行」と勘違いしているようでした。「こちらは、パソコンスクールなんですが…」と言うと、ビックリしたように「間違えました!すみません!」って直ぐに切られるのがオチでした。当初は、その運転代行会社と当校むげんの電話番号が似ていてダイヤルを押し間違えたのかな?と、ず~っと思っていたのです。

昨夜も間違い電話がありました。こんな夜遅い時間にかかってくるのは…またアレか!と思い受話器を取ると案の定、ビンゴでした。なぜこんなにも間違い電話が多いのかな?と思い、その方に根掘り葉掘り聞いてみることにしたのです。とてもダイヤルの押し間違いだけが原因とは思えなかったからです。

その方の話では、「スマホで検索したらお宅の会社と電話番号が出てきまして…」とのこと。その後、試しに「盛岡 運転代行」のキーワードでネット検索したところ、なんと上位にヒットしたのです。「原因は、これだったのか!」と。しかも、情報提供元が「ナビタイム」という超大手会社!

「ナビタイム」とは、「ナビタイムジャパン社が提供する電車や車、徒歩などを使った経路を一度に検索できる総合ナビゲーションサイト」です。全国のお店情報やその行き方(経路)など、パソコンやスマホで簡単に調べることが出来るのです。そんな大手会社が、間違い登録するなんて…。もしかしたら、私が間違えて登録してしまったのかな?カテゴリ(ジャンル)で、「パソコン教室」を「運転代行」に登録した覚えはないのだけど…。

何かに会員登録した際、必ず控えをとることにしている私…。会員登録したり当校の情報を掲載する手続きをした記録は見当たりませんでした。また、スポット登録する際、「業務内容」の項目は、手入力する仕組みになっていました。いくら私が酔っ払っていたとしても「パソコン教室」と入力するところを「運転代行サービス」と入力するワケがございません!

となれば、考えられる原因としてはナビタイムさん側で間違えて登録してしまったのか?はたまた、ナビタイムさんの情報入手元が間違えていたのか?いずれにせよ、パソコンスクールむげんという社名なのに「運転代行」と間違えるのも、おかしな話ですよね。昨夜、間違い電話の後、二度とこんなことが起こらないようにと、ナビタイムさんに抗議のメールを送りました。結構厳しく書きました。だって、これまで私も母も真夜中の間違い電話に悩まされていたのですから…。

ナビタイムさんには、以下の内容でメールを送りました(一部抜粋)。『当社は、パソコンスクールです。運転代行はやっておりません!なぜ、そんな間違った情報を載せるのですか?その理由と運転代行として掲載したいきさつを正式文書にてお知らせください。削除したら、その旨、お知らせください。さらに、きちんとした謝罪を求めます。これまで、たくさんの夜中に掛かってくる間違い電話に苦しめられ、大変迷惑しておりました。誠意ある対応を願って止みません。』と。

本日夕方、ナビタイムさんのホームページを見たところ、運転代行から削除されていました。まずはホッと一安心です。後はきちんとした謝罪があれば気持ちも治まるのですが…。ナビタイムさんが、今後どのような対応をされるのか?この「酔いどれ日記」でお知らせしていきたいと思っています。ネットの功績は大きいですが、「逆もまたしかり…」と思い知った事件でした。


3月15日(日)八幡平・鎌倉森
リハビリ山行

今日は何と3週間振りの山行で、2月22日(日)に登った紫波の東根山以来です。こんなに山のブランクを空けたのって、10数年前の骨折入院以来でしょうか?

2月25日(水)早朝に風邪の症状が出て、その後完全に治るまで安静を心がけ山を自粛しておりました。風邪を引いたの、何年振りでしょうか?現在 既に完治していますのでご安心を♪

久し振りの山行!いきなりハードな山行をすると体がシンドイかな?と思い、体を慣らすのに手ごろな山を物色した結果 思いついたのが、八幡平の網張温泉~鎌倉森~犬倉山~網張温泉の周遊コースでした。

このコースを歩くのは今回で4度目、ブランク後の足慣らしにはお手軽で丁度良いです。下山後直ぐに網張温泉に入浴できるのも魅力ですね。今回ビックリしたのは、顕著なしかも大人数のトレース(踏み跡)があったことです。こんなことは初めてのことで、過去3回トレースがなくラッセルを強いられました。3月は入山者が多いのでしょうね。

お天気は、どんよりした曇り空ですが風が弱くて助かります。3週間振りということもあり、登り始めの30分はゼィゼィハァハァ~辛かったです。その後、徐々に体が慣れてきました。やはり、3週間も空けちゃダメですね!体が鈍っているのを感じました。それにしても急登だなぁ~!スノーシューでズリ落ちてしまうほどの急傾斜です。

登り始めること1時間40分で鎌倉森(1316.7m)の山頂に到着!ここまでは登山者は皆無、貸し切り状態でした。その後、犬倉山(1,408m)を目指して縦走します。ガスでホワイトアウト状態!視界がなくGPSを頼りに歩を進めます。鎌倉森を過ぎてからは、数人のスキーヤーと登山者にお会いしました。こんな悪天でも登る人がいるんだなぁ…。

あとは、網張スキー場に下山!今日はスキー大会があったようで、とても賑わっていました。全行程3時間10分のお手軽周遊コースで、よい足慣らしになりました♪下山後は、網張温泉にて入浴!

その後、都南のユニクロへ行ってYシャツ(商品名:エクストラファインコットンブロードシャツ)を買いました。日替わり限定の超目玉商品で1,990円の品が、半額の990円♪2日前にこれまたユニクロでブレザーを買いましたので(これまた期間限定の特価商品)、それに似合う柄のYシャツを購入しました。来月からのお花見遠征用に買った次第です。

腹減ったぁ~!自宅へ帰る途中に幸楽苑へ寄ってランチタイムです♪ちょうどお昼の時間帯ということもあり、めちゃくちゃ混んでいました。今日は、期間限定の「浅蜊(あさり)らーめん(620円)」を食べました。味噌味にあさりとは…。これが意外にもグッド!とっても美味しかったですよ♪帰宅後、山道具の片付けと洗濯、これから明日の仕事の準備をしなくっちゃね!明日は朝一番で出張です。

今日は3時間ちょっとしか歩いていないのに、この心地よい疲労感は一体何だ!既に眠いです(^^ゞ。これからの山行に備え、体を鍛えねば…と思った次第です。上の写真は、鎌倉森の山頂にて犬倉山を望む。下の写真は、幸楽苑の期間限定の「あさりラーメン(620円)」PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪(^_^)

『酔いどれ画像掲示板』 八幡平・鎌倉森 今すぐ見たい方はクリック!


3月9日(月)よくわかるWord(Excel)
2013 演習問題集 FOM出版

先の日記に「濡れマスク」のことを書きましたが、効果は絶大でした。薬を飲んでも治らなかった喉の痛みと咳が、「濡れマスク」をして一晩寝ただけで、ウソのように良くなったのです。これには、超ビックリしました!「あの記事は、本当だった…」

それ以降、病み付きになり(大事を取って)夜寝る時は「濡れマスク」をするようになり、爽やかな朝を迎えています。この「濡れマスク」自分で作ることも出来るようですが、面倒なので市販のモノ(300円)を買って使っています。使い捨ての商品なので、ちょっともったいない気もしますが…。

風邪は一応治ったのですが万が一ぶり返したらマズイと思い、先週末の8日(日)は山へ行きませんでした。この日は、とてもお天気が良くってまさに「山日和」、くぅぅぅ~!悔しいのなんのって~!そんな日は、仕事をするに限ります。日曜日(休日)で授業のない日なので、生徒さん用にワードの練習問題や資料作りに励んでいました。

本屋(TUTAYA)でワードとエクセルの様々な参考書を物色して購入した本が、FOM出版の『よくわかるWord2013 演習問題集』と『よくわかるExcel2013 演習問題集』です。特にエクセルの方は、つい先日3月初旬に発売されたばかりの新刊です。FOM出版の参考書は、以前より愛用していますが、全国の様々なパソコン教室で利用されているテキストでもあります。

ワード・エクセルとも全部でレッスン90まであり、「基礎力の確認」と「現場での実践力」を養うには打って付けの参考書だと思い購入した次第です。「演習問題集」ということもあり、問題数は豊富なのですが、回答の解説は寂しく「ヒントと答え」のみの為、生徒さん用にアレンジし「解説」を付け加え(特にエクセル)、さらにわかりやすいように編集し直しました。

ワードの方は、仕事の合間を見ながら作業をして一週間で完成!本日よりエクセルの方に着手し始めました。風邪で山へ行けない分、この作業に熱中していました!問題を解きながら作業を進めるのですが、これがまた面白いのですよ~!自分の実力を試すことが出来るし(自分にも分らないところがあるか否かのチェック)、「どうしたら生徒さんにわかりやすく理解してもらえるかな?」と考えながら作業を進めています。

このFOM出版の演習問題集、実力試しにお勧めの問題集です♪幅広いジャンルから問題が出ているので、知識の「漏れ」のチェックにも有効だと思います。とても良質な問題が揃っていて「さすがFOM出版」さんだなぁ~!と感心しました。特に、同じFOM出版の「基礎」と「応用」をやられた方には、「知識のチェック」と「再確認」にはもってこい!但し、解説はほとんど記載されていませんので、ある程度実力のある方にお勧めだと思います。


3月5日(木)風邪と濡れマスクの効用

皆さん、大変ご無沙汰しております。実は風邪を引いてしまい養生しておりました。今は大分よくなり普段通りに仕事をしています。あれは先月2月25日(水)の朝のこと、布団から起き上がると、声を出すのが辛いほど喉が痛い…。そして、咳も止まらず…。

いや~ついに引いてしまったか!風邪を引いたのは何年振りのことでしょうか?お客様(生徒さん)と接するサービス業ゆえ、普段からうがいと手洗いを習慣づけ、そして外出時にはマスクをしていたのですが、どこで感染したのかな?早速、近所の佐々木医院へ行って診察、処方してもらいました。

熱は36度5分で全くの平熱だったのですが、のどの痛みと咳に苦しめられました。とにかく安静にして栄養を付けることに専念した次第です。風邪を引いて今日で8日になります。たかが風邪ですが、されど風邪です。思うように仕事も出来ず、山へも行けず、じっれたいなぁ~!「健康であることのありがたさ」を身に染みて感じました。

風邪が治ったら思いっ切り仕事するぞ~!思いっ切り山へ行くぞ~!今月中に何としても登りたい山(五番森)があるのですよ(1月27日の日記に記載)。それに向けてトレーニングにも励みたいのです。それと、桐ノ木沢山から毛無森まで縦走もしてみたい!風邪を引いている暇はないのです!

現在は、朝の起き掛けを除き、咳も収まり喉の痛みも無くなり大分楽になりましたので、通常通り仕事をしていますが、山へ行くのはもうちょっと我慢しようと思っています。今回、数年振りに風邪を引いたことで、早く治したい一心もあり風邪の治療法をネットで調べまくりました。今も、朝起きた時に喉の痛み(主にイガイガ)を感じます(朝食後は良くなる)。これって、なぜなのかな?どうすれば治るのかな?

暖房は空気を乾燥させてしまうので冬は本当に乾燥には気をつけないといけない季節です。そのような乾燥した部屋で寝ることにより、喉も乾燥してしまうようです(特に口呼吸)。細菌やウイルスは乾燥した環境がお好きなので、それにより喉を痛めてしまうようです(「喉は、乾燥に弱い!」と知るべし)。そんなときに効果的なのが「就寝時の濡れマスク」の着用であることを知りました。

濡れマスクは文字通り常に(濡れて湿っている)のが特徴で喉、鼻粘膜の乾燥を防ぎ、常に保湿し喉や鼻の湿度を保ちウイルスや細菌の侵入や繁殖を防いでくれる効果があります。濡れマスクは自分で作れることもできますが、面倒なので市販のモノを近所のスーパー(ユニバース)で買いました(上の写真がそうです)。


濡れマスクすることで、口呼吸が抑えられ鼻呼吸が促進されます。それにより、たとえ睡眠中に口呼吸をしても、湿度の高い空気を吸い込むことになり、朝起きたときのツライ喉の痛みを抑えることができるのです。風邪が治るのは、体の免疫力が働いている時。濡れマスクは、この免疫力を最大限に役立たせてくれる役割をします!とのこと。皆さんも、お試しあれ~♪「喉の痛み」に関する詳細を知りたい方は、「オススメのハイブリッド式加湿器」さんのホームページをご覧くださいね。「濡れマスク」のキーワードで検索しても、たくさんヒットしますよ。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月