牛形山

- 夏油三山 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

牛形山 1

本日より県道122号・夏油温泉江釣子線が 開通し(冬期閉鎖が解禁されゲートが開く)、 夏油温泉まで入れることになりました~!

例年ですと、5月中旬にゲートが開くのですが、 今年は雪が少なく、GW前に合わせよう という試みか? 本日の朝9時にゲートが開いたのです。

2009年4月29日撮影

牛形山 2

「祝日ですし道路、混むかもしれないなぁ~!」 と思い、自宅を早めに出発しました。

道路が空いていて夏油スキー場のちょい先、 ゲート前に到着したのがゲートが開く1時間前の 朝8時!もちろんゲートは閉まっていました。 ゲートが開く9時まで1時間待たねばなりません。 なんと私が一番乗りだったようです。

2009年4月29日撮影

牛形山 3

ラジオの時報とともに、朝9時ちょうどピッタリに ゲートが開きました。さすがお役所さんだなぁ! と感心した次第です。

そこから15分で懐かしき夏油温泉に到着! 「ゲートが開いた初日だし牛形山に登る登山者 はたくさんいるだろう!」と思っていたのですが、 登山者は私と二人組のワンパーティーのみ。

2009年4月29日撮影

牛形山 4

私が登る準備をしている間にその 二人組がさっそうと登って行きました。 夏油温泉より登り始めると山麓にはカタクリの 花がイッパ~イ♪可愛いの~♪

2009年4月29日撮影

牛形山 5

この花も綺麗♪名前分からず…。 めんこいの~♪

2009年4月29日撮影

牛形山 6

この標識付近より雪で登山道が埋没。 予想外に雪が多く(それでも例年より少ない) 長靴で登る予定でしたが、プラブーツと アイゼン・ピッケルのフル装備で登ることに~!

2009年4月29日撮影

牛形山 7

幸い先行パーティーのトレースで楽できました。 何の迷いもなく素晴らしくルートファインディング されたトーレスに感激♪

一目で「この先行パーティーは、今の時期 何度もこの山を登っている熟練者だな!」と 想像がつきました。しかも足が速い! 「タダ者ではない!」と感じていました。 夏油温泉駐車場より登ること30分、やっと先行 パーティーの二人組に追いつくことができました。

2009年4月29日撮影

牛形山 8

「おはようございます。ご苦労様です~!」 お互い挨拶を交わし追い越そうとしたその時、 「あれ?酔いどれさんじゃないですか?」。

私も「あれ?北上のHさんじゃないですかぁ~! これまた奇遇ですねぇ~!」と。 久しぶりの友との再会にお互いにビックリです♪

2009年4月29日撮影

牛形山 9

北上のHさんは、そりゃもう山の 猛者でして、とても心強いお方です。 「おらが山!」って感じでしたよ~! 地図も見ず何の迷いもなくルートファインディング を行い、まるで仙人のようでした♪

2009年4月29日撮影

牛形山 10

「これも何かのご縁!一緒に登りませんか?」 と、ご一緒させていただくことなりました。 Hさんにとって、この牛形山は我が庭も同然!

「酔いどれさん、ここは夏道ではなく、 沢沿いに登って標高1,00M地点の稜線に 出た方が楽だよ!」とか、地元の方しか知らない 貴重な情報をたくさん聞くことができました。

2009年4月29日撮影

牛形山 11

Hさんのパートナーのお方。 初対面でしたが、旧知の仲のように 話が盛り上がりましたよ♪

2009年4月29日撮影

牛形山 12

ブナ林がとても綺麗した♪

牛形山は、その名が示すとおり、山頂周辺の 形がどっかとした牛の背に似ているからとも、 春先に現れる雪型が牛に似ているからとも 言われています。夏油三山の一つ。

2009年4月29日撮影

牛形山 13

主稜線を望みます 牛形山は北上市と西和賀町にまたがり、 焼石連峰の北東に位置し、登山口は 秘湯・夏油温泉で、経塚山、駒ケ岳と共に 夏油三山として知られます。

2009年4月29日撮影

牛形山 14

牛形山を登りながら遠方に夏油三山のひとつ 経塚山(1372.6M,)を望みま~す♪

2009年4月29日撮影

牛形山 15

夏道は、標高1,200M付近より主稜線から 外れ急斜面を大きく右へトラーバスしますが、 今の時期は、雪崩が心配です…。

てなわけで、Hさんのアドバイスにより 標高1,150M付近より主稜線を右に見ながら 左斜面をトラバースし山頂を目指すことに! ちょっと遠周りになりますが、こちらの斜面の 方が傾斜も緩く雪崩の危険も少ないようです。

2009年4月29日撮影

牛形山 16

その斜面をトラバースしながら横を振り向き 経塚山(1372.6M,)を望みま~す♪

2009年4月29日撮影

牛形山 17

「新雪が積もっているし、山の上部を見ると 亀裂が走っているし、ヤバいかも?」と 感じていました。

よって、雪崩を警戒し 上部を見ながら山頂直下の斜面をトラバース。 そのトラバースしている最中、「雪崩がきた~!」 と思った瞬間、後ろからHさんの声が… 「雪崩だぁぁぁぁ~!」と。

2009年4月29日撮影

牛形山 18

山の上部は数日前に降った新雪が30センチ 近く積もっていましたので、表層雪崩でした。

あと3分早く出発していたらまさしく雪崩に ジャストミートしていたかも知れません。 上の写真と右の写真は、雪崩の後で 安全な場所へ退避し撮影したものです。

2009年4月29日撮影

牛形山 19

山頂までもうチョットなのに~! てなことで、急斜面を登り主稜線へ 出て山頂を目指すことにしました。

2009年4月29日撮影

牛形山 20

この斜面を登り主稜線へ…。 しかし、主稜線はブッシュだらけでして…。

2009年4月29日撮影

牛形山 21

主稜線から牛形山の山頂を望む。 あと標高差100Mも登れば山頂でしたが、 山頂付近にも亀裂があり雪崩の危険を 感じ、登頂を断念しました。

2009年4月29日撮影

牛形山 22

今回は、 新雪がネックでした…。でも、新雪のお陰でとても綺麗な 雪山を満喫できましたよ♪ 再び経塚山(1372.6M,)を望みま~す♪

2009年4月29日撮影

牛形山 23

主稜線の1,200M付近と南東にある 1,180Mのコブの間のコルが、牛形山の 雄姿を望む絶好の展望地(積雪期限定)。

ここでランチタイ~ム♪ そりゃもう、たっくさん頂戴いたしまして~♪ ご馳走様でした。美味しかったです♪

2009年4月29日撮影

牛形山 24

雪崩れた跡が見えます。 当初は、雪崩れた跡付近をトラバースし、 左真ん中のコブを通り左の尾根に取りつき 、尾根に出て山頂を目指す予定でした。 昼食後、下山開始です。

2009年4月29日撮影

牛形山 25

日中は気温も上がりズッポンズッポン もぐりました。でも、最高のお天気で 360度の大展望を満喫しながらの歩行は 楽しいのなんのってぇ~♪

2009年4月29日撮影

牛形山 26

遠方(右奥)に鷲ヶ森を望みます。

2009年4月29日撮影

牛形山 27

景色を堪能するHさん。

2009年4月29日撮影

牛形山 28

亀裂(クレバス)を避けながら下ります。

2009年4月29日撮影

牛形山 29

下りは、ほんとあっという間でした。 ズッポンズッポンもぐりながらの下山です。

2009年4月29日撮影

牛形山 30

午後になりさらにお天気が良くなってきました♪ 新雪の純白に空の青、まるで夢の世界を 歩いているようでしたよ♪ だから雪山って楽しんですよ~!

2009年4月29日撮影

牛形山 31

立派な猿の腰掛ですね~! 「さるのこしかけ」は、きのこの仲間です。

体の免疫力をあげてくれたり、 体内の病気の進行を妨げたり、 治癒したりして健康な体にしてくれる 不思議な「きのこ」のようです。

2009年4月29日撮影

牛形山 32

下山後は、水神温泉の「山照園」にて ひと風呂浴びました。なんと300円でしたよ! 北上の奥座敷、夏油温泉郷の入口にあります。

大自然に湧き出た、たっぷりの温泉。 美と健康に効く超音波気泡浴で、 心も体もリフレッシュできました♪

2009年4月29日撮影
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山