高下岳 1 高畑コース

- 和賀山塊 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

和賀山塊 高下岳 1

和賀山塊といえば、沢登りでは何度も登って いる山ですが、冬に入山したことがありませんでした。

日本でも有数の豪雪地帯の為、特に 厳冬期の入山は、かなり力量のあるパーティー じゃないと厳しいようです。今回は単独行。 まだそれほど雪が積もらない11月下旬に 白銀の和賀岳を見たくて行って参りました。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 2

今回登ったルートは数年前に新設された 「高畑コース」を登ってみることに。 私も始めて登るルートなんですよ。

この日、アプローチ途上の沢内村の 道路に設置されている温度計は 氷点下7度でした。 ここが林道上に設置されている登山道 入り口の道標なのですが 駐車スペースがありません。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 3

上の写真の道標より50Mほど林道を進めば 駐車スペースがあります。林道のドン詰まり。 5~6台は駐車できそうですよ。

私の愛車、コロナ・プレミオです。 父の形見の車なんです。大事に乗っています。 私の他、登山者はいなそうでした。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 4

林道を50Mほど戻って、いよいよ登山開始! ここが登山道入り口で~す♪ この「高畑ルート」は高下岳を登る 最短コースとか…。

山頂まで標高差800M、距離4.2Kです。 その他、高下岳を登るトートとして 「高下コース」と「貝沢コース」があります。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 5

登り始めは、雪が少なくって、「楽勝だな!」 と思っていた私…。山頂まで3時間もかからん だろう!って楽観視しておりました。

ここしばらく、登山者は入っていないようで トレース(踏み跡)は、まったくありませんでした。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 6

最初は「このくらいの積雪ならツボ足でも平気!」 と歩いていたのですが、登るにつれて、どんどん 雪が深くなっていきました…。 これは私の踏み跡で~す!

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 7

この日は、お天気に恵まれ、快晴無風♪ 絶好の雪山日よりでしたよ♪ ウットリするほど雪景色が綺麗でした。

2週間前は沢を登っていた私ですが いきなり雪山の世界へ…なんかギャップを 感じましたが、気分は最高♪

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 8

登るにつれて、どんどん雪が 深くなっていきま~す! ここらでようやくワカンジキに履き替えました。 これも私のトレース(踏み跡)です。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 9

ここでルートは90度左に曲がります。 間違えやすいところですので、注意を要します。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 10

いやはや、どんどん雪が深くなって いきましたぁ~! 朝早い時間でしたので、雪もしまっていて 足を引き抜くのに重労働でしたよ…。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 11

久しぶりの雪山! 雪景色にウットリします♪予想以上に雪が深くって、一歩一歩 まさに牛歩の歩みでした。

今回は単独でしたので、一人で せっせとラッセルに励みました。 あぁ~山頂まではるか彼方…。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 12

登っている途中で後ろを振り返って 撮影したものです。 夏なら2時間ちょいで山頂に 辿り着けるようですが…。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 13

もう少しで和賀山塊の主稜線で~す! 高下岳の南峰を望む。 抜けるような青空! 思わずペースが上がります!

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 14

主稜線まで間近…! 写真で見ると雪が少なそうに見えますが ここでも結構深かったですよ。 ワカンジキを履いていても膝下まで もぐりましたもの…。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 15

ふぅ~!やっと主稜線に到着! ここが高下コースと高畑コースの 主稜線上の分岐です。 高下岳山頂まで0.13Kと書いてありました。 もう少しだ!頑張るぞぉ~!

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 16

上の写真の分岐から見た和賀岳(1,440.2M)です この景色が目に飛び込んだとき、ホント 感動いたしました♪白銀の和賀岳、最高♪

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 17

実は、主稜線に出てからは、「雪も締まっている ことだし、この先は楽勝だろう!」と思って いたのです。

ところが、予想以上に積雪と吹き溜まりが多く、股上までもぐりながら ラッセルをしました。この峰が高下岳の山頂と 思いきや、甘かったぁ~!山頂はこの先です。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 18

おぉぉぉ~!今度こそ山頂のプレートだぞ! 写真中央上に見えますよね?

この日は、結局登りも下りでも登山者とは 誰とも会いませんでした。 まさに貸しきり状態! 最高の贅沢ですよね♪

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 19

ふぅ~!ヤレヤレ… やっと高下岳の山頂に到着で~す♪ 予想以上にラッセルに苦労いたしました。 でも、無事登頂できて気分は最高♪

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 20

この高下岳、真正面にド~ンと 和賀岳が見えます。 なんとも優美な山容ですよね♪この景色を見たくって、今回の 山行を企画した次第です。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 21

山頂からはまさに360度の大パノラマでした♪ 写真右上に岩手山がクッキリと見えます。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 22

八幡平の山々も見えましたよ♪

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 23

和賀山塊の大荒沢岳、 朝日岳方面を望む。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 24

おぉぉ~!遠くに早池峰山も 望めましたよぉ~♪ 写真中上の白い小さな尖がりの山がそうです。 わかるかなぁ~!

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 25

遠くにうっすらと見える山並みは… 何でしょうか…?

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 26

鳥海山もバッチリ見えましたよ♪

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 27

山肌はすっかり厳冬期の様相でした。 和賀岳の北尾根を望む。 この北尾根は現在廃道です。 和賀の山は、廃道になっているルートも 多々あり、入山前に確認しないと…。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 28

僭越ながら私の足です。 スノーシューが欲しいよぉ~! 今回登った高畑ルートは あまり急登もなかったので スノーシューが威力を発揮すると思います。

2006年11月19日撮影

和賀山塊 高下岳 29

これから下山で~す♪ 登りはラッセルに苦労して4時間かかりましたが 下りはなんと1時間30分でした。 何はともあれ、よい体力トレーニングに なりましたよぉ~♪めでたし、めでたし!

2006年11月19日撮影
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山