ミテノ沢

- 須金岳 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 南東北の沢

鎌内沢・盗人滝 1

今回は保呂内沢西ノ股沢を遡行し、 保呂内沢本流を下降する計画で出発した のですが…なんと雨!僅かな期待も 空しく増水の為、計画の変更を余儀なく されました。

まずは、鎌内沢にある盗人滝(宮城の10名瀑) を見に遡行しました。この沢は、こじんまり した沢ですし、難所もありませんでした。

2006年7月22日撮影

鎌内沢・盗人滝 2

これが鎌内沢の出合です。 川幅一杯に増水していましたが、 長いゴーロ歩きにはウンザリ…。

2006年7月22日撮影(写真提供えるさん)

鎌内沢・盗人滝 3

出合から歩くこと30分ほどで、この盗人滝に 到着しま~す♪想像以上に見事な滝で 感動しました!増水で迫力のある滝に なっていました。 これは滝下へ接近する私です。

2006年7月22日撮影(写真提供えるさん)

鎌内沢・盗人滝 4

滝の真下から落口を眺めると こんな感じで~す! この盗人滝、落差は20Mとか… とても大きく見えました。

2006年7月22日撮影

須金岳 保呂内沢 5

盗人滝を見に行ったあと、今回遡行予定だった 保呂内沢の出合の確認と釣りをしに、出合まで 行ってみました。

予想通り大増水していましたよぉ~! お手上げポーズをとる えるさんです。 釣果はゼロでした…トホホでごじゃる。

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 6

その後、やることもなくなって、さっそく キャンプ場に行きました。 ここのオートキャンプ場は、二人で2千円も 取られましたが快適なキャンプ場でしたよ♪

キャンプ場の施設内になんと温泉まで あるんです!天気が悪かったにも 関わらず、大勢のオートキャンパーで 賑わっていました。

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 7

とても広大なキャンプ場でした。 たまにはオートキャンパー気分を 味わうのもいいかもね♪

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 8

ここは宮城県の鳴子町、地ビールに 思わず目が釘付けに…。この地ビール、 金賞を取ったとかで、思わず買っちゃいました♪

普通の地ビールと山葡萄味の二種類ありました。 山葡萄味はまるでカクテルみたいでビールを 飲めない方でも美味しくいただけるかも。 酒飲みにとってはジュースみたいな感じかな?

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 9

晩飯の準備に励むえるさんです。 本人、酒飲みのせいか?お酒に合う 料理が得意のようです。 とても美味しくいただきました♪

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 10

今シーズン初の沢での焚き火を楽しみに していたのですが、まさかキャンプ場で 焚き火をするハメになるとは…。

もちろん、カマドでしましたが…。 炎を見ると、とっても落ち着く私です。

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 11

炊事場やトレイが綺麗に管理されていて とても快適なキャンプ場でした♪

2006年7月22日撮影

吹上高原キャンプ場 12

焚き火の勢いとともに酒の量も増していく 酔いどれ帯でした。えるさんは、どうやら 飲み過ぎたようで、次の日は二日酔いに なったようで…。

2006年7月22日撮影

須金岳 ミテノ沢 13

そして、翌日…増水時のサブプランで 考えていたミテノ沢(日帰り)へ 行って参りました!

一応、登山体系にも紹介されている沢です。 この沢なら、多少の増水でも遡行できそう! まずは、堰堤越えから始まります。

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 14

このミテノ沢、出合がヤブっぽくて チンケな沢を思わせますが…。 「果たして遡行価値のある沢だろうか?」と 思ったほどでした。

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 15

しばらくゴーロを歩くと、やっと出てきた 最初の小滝で~す!

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 16

遡行しているうちに沢の規模が大きく なっていくような…そんな沢でした。

やっと見ごたえのある美しいナメ滝へ♪ ここは左壁を登れます。 この滝は二段にないっていて この滝を登り終えたあとに 下の写真の滝が…。

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 17

出口がいやらしそうだったので、 この二段目の滝は、右岸より高巻きました。

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 18

この滝が、この沢の中で一番規模が 大きかったような…。 二条の見事な滝でした。

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 19

さっそく右壁へと取り付く私。 ここの滝は、非常に岩が脆く ボロボロと崩れました。

ヤバイぞ!てなことで、この滝は 左岸より小さく高巻きました。 傾斜の強い草付とルンゼのトラバースが 悪く、ロープを出しました。

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 20

その上もさらに小滝が続きま~す! ここは快適に登れます。 右上に写っているのが私です。

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 21

水の流れが簾状でとても美しい滝。 見ているだけでウットリ♪

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 22

結構スケールの大きな滝でした。 この滝は、階段状になっていて 左側を快適に登れます。

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 23

これは上の滝を登っている私です。 ここより上はレイバックで登れます。 落口の一歩二歩がちょっと悪いかな?

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 24

これも上の写真の滝です。 落口から登ってくるえるさんを 撮影してみました。

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 25

さらにその上には、このような巨大な滝が・・。 ここの滝も階段状で右壁を快適に登れました。

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 26

上の滝を右から登っている私です。 高度感はありますが、ホールドは シッカリしていて快適に登れました。

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 27

徐々に沢も細り、やがてヤブに突入! 最後のツメは、距離は短いですが、 傾斜が強いため結構疲れます。 15分程度のヤブ漕ぎで登山道に!

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 28

須金岳への一般登山道を下山して いたらこのようは標識が…。 「仮の山頂」って何?って(爆) 面白くって、思わず写真撮影!

2006年7月23日撮影

須金岳 ミテノ沢 29

ウットリするほどのブナ林が見事でした♪ ガスとブナが妙にマッチしていて 幻想的な光景でしたよ!

2006年7月23日撮影(写真提供えるさん)

須金岳 ミテノ沢 30

下山後は、この温泉に! なんと入浴料が400円! 吹上高原キャンプ場の近くです。 露天風呂もありましたよ♪

2006年7月23日撮影

おまけ 31

帰りは古川ICちょい手前の食堂で 腹ごしらえ!「焼肉・清水」だったかな?

スタミナラーメンとネギトロ丼(小)、そして 小鉢がついて千円なり。ボリューム満点で とっても満足、満足♪

2006年7月23日撮影
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 南東北の沢