桃洞沢~中ノ又沢(安ノ滝)周回

- 奥森吉 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

桃洞沢~中ノ又沢 1

全国的に超有名な桃洞沢~赤水沢の周回ルート! この度、それに匹敵するほど(もしくは、それ以上) の魅力ある奥森吉・沢の周回ルートを思い付き ました♪

それが、桃洞沢~中ノ又沢の 周回コースです。 奥森吉の沢のバリーエーションルートの 一つとして、至れり尽くせりの魅力満載の 周回コースだと自負しています。

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 2

秋田県・奥森吉は隣の県とは思えないほど、 とっても遠いです(我が家から約150キロ)。

途中、国民宿舎森吉山荘にて入浴し(上の写真) キャンプ場に到着したのが夕方16時50分、 4時間20分も掛かったことになります。

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 3

宿泊場所である「奥森吉青少年野外活動基地」 にて受付を済ませ、キャンプ場に行ってみると 先客が二人いました。なんと京都からいらしたとか。

全国を車で旅して廻っているようで、様々なお話を 聞かせてもらい有意義なひと時を過ごさせて いただきました。

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 4

今晩のお酒です。 そうそう、出発時の9月30日(土)は、 岩手も秋田も生憎の雨でした。 特に仙岩トンネル付近は、物凄い土砂降り状態で 「こんなんで明日の沢、大丈夫なのだろうか?」 って、心配になったほどです。

しかし、森吉に到着 する夕方頃にはすっかりお天気が回復し、 先ほどの大雨がウソのように青空が広がりました。

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 5

本日の宿泊者は私含めて三名でした。 このサニタリーを利用させていただきました。 照明が灯き快適です♪

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 6

晩御飯は、「名古屋風味噌煮込おでん」です。

これだけだと足りないので、豚肉と揚げ出し豆腐を 追加してお酒のおつまみにしながら食べました。 さらに完食後はうどんを入れて食べました。

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 7

夜は結構寒かったので、 熱々の料理で体もポカポカ暖まりました。 明日は朝6時前には歩きはじめたいので、 4時30分には起きなくっちゃね! お休みなさ~い♪

2017年9月30日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 8

翌朝、まずは桃洞沢に入るため起点となる 森吉山野生鳥獣センターへ車で移動。

その移動中、なんと熊に遭いました。 車道を子熊が歩いていたのです。 5時50分、スタートです! 朝は寒くカッパを着込み歩き始めました。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 9

過去、何度も登った桃洞滝です。 左岸より簡単に登れます。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 10

その滝を登りながら上部を撮影したもの。 今日は20キロのロングコース! 桃洞沢の中~上流部は初めての遡行で 何があるのか?わからず不安、シシアナトヤバ沢も 初めてでこれまた不安。

さらに「裏安歩道は、 ヤブに覆われ廃道状態ではないか?」との 不安もあり早朝に出発した次第です。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 11

桃洞滝ノ落口にて。 自然と早足になっている自分… ほとんど休憩も取らず、かなり ハイペースで遡行しました。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 12

桃洞滝の上も素晴らしいナメが続きます。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 13

中ノ滝です。 フリクションはバッチリです!

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 14

男滝です。何と左岸にロープが固定されて いることに驚きました。以前はなかったのに…。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 15

755mの赤水沢方面の分岐(枝沢)です。 桃洞沢の755m枝沢を左に入り赤水沢への 周回が一般的なのです。

しかし、今回は左に入らずそのまま 桃洞沢の本流を忠実にツメ上げると中ノ又沢の 源流部(安ノ滝の滝頭1キロ手前)に降り立つこと が出来ることに気付いたのです。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 16

桃洞沢の中~上流部も見事なナメが続きます。 これまで、桃洞沢と中ノ又沢は「別物」だと 思っていた私にとって、まさに衝撃的で点と点が 繋がった瞬間でした。

「灯台もと暗し」とは、 このことか…。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 17

どこまでも続く舗装道路のようなナメ。 下流部同様、難所もなくとても 気持ち良い渓相が続きます。

さらに2万5千図には記載されていない 裏安歩道の存在を知り、それと黒石川コースを 結べば森吉山野生鳥獣センターを基点に 周回出来ることに気付いたのです!

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 18

桃洞沢の上部は二俣がたくさん 出てきますが、ピンクテープの方向へ 進めば良いです。 835mの二俣、ここは真ん中にピンクテープが あり迷いますが、正解は右です。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 19

それ以降の二俣もピンクテープに導かれ 裏安歩道にヤブ漕ぎなしでポンと出ました。 これは845mの二俣です。 写真では見えませんが右俣の方に ピンクテープがあります。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 20

はい、裏安歩道に出ました! 一般の登山道と遜色ないほど立派です。 森吉山野生鳥獣センターから1時間50分で 桃洞沢の本流をツメ上げたことになります。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 21

NPO森吉山ネイチャー協会さんのホームページ のガイドマップによると、桃洞沢をツメ上げた 登山道から中ノ又沢へ降りる道があることに なっていますが、実際は5分ほど東側へ下った 所に分岐がありました。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 22

その分岐から15分ほど斜面をトラバースしながら 下ること15分で中ノ又沢に降り立ちました。 810mの二俣ちょい手前に降り立ちます。 右の写真は、その二俣にて上流部を望む。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 23

降り立った所から中ノ又沢を安ノ滝を目指して 下降しますが、深い釜や瀬が続き微妙な ヘツリを要求されます。 沢

慣れた人であれば問題ありませんし、 万が一失敗してもドボンして冷たい 思いをするだけです。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 24

エメラルドグリーンが美しい♪

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 25

中ノ又沢をどんどん下っていきます。 この沢も、ナメナメ尽くしで 両岸スラブが凄いです。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 26

気持ちの良いまるで舗装道路の ような広大なナメです。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 27

標高785mのシシアナトヤバ沢の出合付近より 安ノ滝の落口までが、中ノ又沢の真骨頂です♪ 左の写真は、そのシシアナトヤバ沢の出合です。 帰りは、この沢を遡行します。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 28

その直ぐ下にある平滑ノ滝を境に広大な ナメが延々と続き側壁のスラブが圧巻で、 その美しさに圧倒されます。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 29

見よ!この広大なナメを♪ 紅葉の時期であれば、その美しさは倍増します。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 30

両岸スラブの側壁が圧巻です。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 31

日本百名滝の安ノ滝 90mの 滝頭(落口)に立てるのも魅力ですね。 この中ノ又沢は、過去2度(2005年と2006年の 10月に)遡行しています。

この時は、2回とも 奥阿仁(安滝林道)側より入渓しています。 安ノ滝のてっぺんに3度立ったことになります。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 32

往路をシシアナトヤバ沢で戻ります。 ほんとお天気も良くって気持ち良いです♪

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 33

朝日に輝くナメが美し~い♪

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 34

平滑ノ滝です。左に見える支流が これから遡行するシシアナトヤバ沢となります。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 35

シシアナトヤバ沢もナメナメ尽くしの沢でした。

唯一の反省点は、835mの二俣を左に入った のですが(最後、多少のヤブ漕ぎ)、どうやら そこは右(本流)に入って、次の二俣850mを 左に進んだ方が快適にツメ上げることが 出来そうです。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 36

不安視してた裏安歩道は、予想していたより 立派な道で通常の登山道と遜色なかったです。

下山は、シシアナトヤバ沢にツメ上げた 裏安歩道(標高870m付近)から野生鳥獣センター まで2時間30分!お昼前(12時前)には 下山できました。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 37

まるで「もののけ姫」の世界! 高場森付近にある桃洞スギ原生林の 巨木群(樹齢200~300年、全て御神木 と思えるほど立派な杉林)

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 38

その桃洞スギについてこの 切り株に書かれていました。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 39

この奥森吉一帯は、鳥獣保護区に 指定されているようです。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 40

黒石川林道に到着! ゴールまでもうちょっと!と思って いたのですが、何とあと5キロもあるの…。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 41

黒石川コースの791m付近にある 樹齢400年のミズナラの大木 (周囲約5.2mの巨木)にも感動♪

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 42

もう直ぐ森吉山野生鳥獣センターに到着します! この日の行動時間は、総距離20キロ だったにもかかわらず6時間でした。 結構なハイペースで、かつあまり休憩を 取らず歩いた結果が6時間でしたので (しかも単独)。
このコースを遡行(周回)される方は、 プラス1~2時間見た方が良いかもしれません。 (パーティーの力量や条件にもよりますが…)

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 43

帰路、気分転換に田沢湖に寄ってみました。

桃洞沢~赤水沢以外の奥森吉の沢の バリーエーションルートの一つとして、 至れり尽くせりの魅力ある周回コースだと 思い紹介させていただきました。

2017年10月1日撮影

桃洞沢~中ノ又沢 44

帰りも4時間掛けて帰宅しました。 何はともあれ、この新たな周回コース 私のお勧めですよ~♪ 右写真は、帰りに食べた幸楽苑の 味噌野菜らーめん(大盛り)です♪

2017年10月1日撮影

GPSの軌跡 ※クリックで拡大

<2017年9月30日(土)>
移動日 (自宅から4時間20分)
自宅==国民宿舎・森吉山荘にて入浴==奥森吉・青少年野外活動基地 親子キャンプ場(泊)

<2017年10月1日(日)> 
遡行日 行動時間 6時間 (休憩時間含む)

親子キャンプ場==森吉山野生鳥獣センター(5時50分)~755m赤水沢分岐(7時5分)~ 裏安歩道(7時40分)~中ノ又沢(8時)~安ノ滝(8時35分)~シシアナトヤバ沢出合(8時45分)~ 裏安歩道(9時20分)~高場森(9時35分)~高場割沢分岐(10時5分)~黒石川林道(10時25分)~ 791m桃洞滝コース分岐(11時)~森吉山野生鳥獣センター(11時50分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢